« 引き寄せの法則♪ | トップページ | その日に飲める梅ジュース »

2015年5月16日 (土)

介護も受け入れの気持ち次第!?

わたしの年代だと
親の介護・・・という年齢らしく

気がつくと、まわりの友人たち
ほとんど
誰かしらの介護にかかわってきています。

かくいうワタクシも、真っ最中・・・

でも、同居の義母は要介護1だし
近所に住む、実家の父は要支援、母は要介護1
なので
まだまだ、たいした事はありません☆

どちらも数年前から認知、が出始めていますけど。

先日、頭担当の父が狭心症の発作で入院して
記憶が5分の母が1人で、どうなる事か?!と思った実家も
なんとか、早く父が退院できて、ホッ。

そして、ありがたいのは
認知がそう進んでいない、というか
同居の母は、ちょっと良くなっている?みたいな感じな事。

もしかしたら
「受け入れる」ことが、やはり大事なのではなのかも?と
思っています。

自分の病気や、いろいろマイナスな出来事の時も
同じだけど

「受け入れる」事が嫌だ!と思っている時が
一番ツライ時ですよね。

でも、とりあえず今起こっている訳で。
それから逃げても、どうなる訳でもないし。

同居の母が、お風呂にも何やら落としものがあったり
何故、トイレのこんなところが、こんな事に!!という出来事が
いま、これから出かける!という時に起こったり(笑)

はじめは嫌でしたよ~、それは。
かんべんしてよ~!っと思ったけれど。

母だって、なりたくてそうなった訳ではないし。
気をつけようと思っても、忘れちゃうし。
なんとか、自分で処理しようとして、よけいなすりつけてるんだけども
それでも、何とかしようとしていて。

それは、嫁に言えるものでは無いでしょうし。

年寄りと言えども、認知になってきてるといえども
プライドはある大人だしね。

それで、そのまんま、ただ「受け入れる」ことにしました。
そのままの現象、丸ごと。
「受け入れる」のが、今の自分に与えられている課題なのかな、と思って。

今までの経験でまるっと「受け入れ」たら
楽になる事もわかっていましたしね。

そして、本当に
そういう気持ちになると、自分が楽だし

そうしたら何故か、母の状態も
良くなってきたんですよね。

もしかして、介護を受け入れられない、気持ちの方も
沢山いらっしゃるのではないかな?と思うけれど

きっと「何かのご縁で」「何か訳があって」
自分がかかわらせていただく事になっているのだと思うのです。

もしかしたら
前世でのご縁かもしれないですもんね。

前世で、とってもお世話になっていたままで
今世で
お返しさせていただきたい!って、そういうご縁で生まれてきてるのかも
しれないじゃないですか☆

わたしは
そう、思うことにしているんです。

そうすれば、誰も責めないで済むから。
自分も、相手もね。

ただ、させていただく事で、プラスマイナス・ゼロにさせていただけて
「ありがとう」じゃないですか~☆

それで、気持ちも楽に「受け入れられる」んですもん。

もしも
ちょっと苦しいな、と思っている事があったら。

ぜひ、ちょっとそんなふうに
思ってみてはいかがでしょうか。
自分も、相手も、責めてみたところで
何も解決しないばかりか、マイナスになっちゃう事が多いんですもん。

読んでいただいて
ありがとうございました☆

今日もいちにち、ステキな日でありますように!
今日は、娘の誕生日、でした☆
20150513_130311

彼女が生まれてくれたお陰で、母になれました。
生まれてくれて、ありがとう!


|

« 引き寄せの法則♪ | トップページ | その日に飲める梅ジュース »

良くなるしかない!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 介護も受け入れの気持ち次第!?:

« 引き寄せの法則♪ | トップページ | その日に飲める梅ジュース »