« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月23日 (月)

ワンス・アポン・ア・タイム

海外のドラマといえば、このところは
韓国ドラマばかりになっていましたが

数ヶ月前に
気になって娘と見ていたのが
「ワンス・アポン・ア・タイム」です。

白雪姫とか赤ずきんとか
お伽話の登場人物が
現代の町で、姿をかえて生活してる・・・?

これ
久しぶりに、ハマって見ました。

でも、何回か
録画がダブって予約できなかったりして
抜けたりしちゃったんですよね。

そろそろ再放送しないのかしらん??と
思って検索してみたら・・・

7月にやるみたい・・・・?

HPこちらから♪
NHKの海外ドラマHPより。

第二シーズンとかもあったんですね。

これ、結構オススメです♪
見れる方は是非!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月18日 (水)

即効梅ジュース♪

即効梅ジュース♪

実家の梅が沢山なっていて
そろそろ収穫かな?と思うのだけど
梅干しにするには
まだ青いので
ちょっとだけ、青梅をもらってきました♪

梅ジュース♪
すぐに飲める方法知ってますか?

即効梅ジュース♪

冷凍しちゃうんです。

青梅、500g洗って冷凍しておきます。 
水700ccに砂糖400gを入れて
沸騰させて溶かします。

即効梅ジュース♪

ちなみに、この時の鍋は
ステンレスやホーローなど
酸でも変化しない鍋が良いと思います☆

昔、知らずに
アルミの鍋でジャム作ったら
色が抜けた事があります。
アルミは、熱伝導は良いけど
弱いですからね。 


沸騰したところに
梅を凍ったまま入れて
中火で10分煮ます。
そのまま冷ませば
もう飲めます♪

水や炭酸で割って飲んでくださいね!
ゼリーにしても美味しい♪
青梅も柔らかくなって
美味しくいただけますよ〜♪

この時期
梅の香りに釣られて
すぐ飲みたくなるけれど

普通に氷砂糖に浸けたら
何週間も飲めないし
うっかりするとカビるし。

なかなか難しかったりするのですが
 
凍らせてしまえば
いつでも飲みたい時に
すぐ出来ますから
お試しください〜♪

ただし、保存は冷蔵庫で
なるべく一週間とか10日くらいで
飲みきった方が良いと思います☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月14日 (土)

ハンナちゃん!応援してます~♪

こんにちは!
話せばなが~い繋がりで・・・

カン・ハンナちゃんって
若い韓国のタレントさんを
応援しています♪

数年前から日本に在住して
ホリプロに在籍して、がんばっています。

NHK教育の「胸キュン短歌」って番組に
レギュラー出演していたり

もう終わっちゃったけど
We Love K!ってコーナーに出ていました☆


元動画はこちらから♪

そして、なんと今夜からはじまるNHKの夜のドラマ
「55歳からのハローライフ」の
第三話に、劇中劇の韓国女優さん役(らしい)で
出演するんですって!

とにかく、日本語もぺらぺら、漢字の読み書きもがんばって
横浜国大にも留学中で
がんばっているハンナちゃんなので

知り合い、友達に
ついつい、応援よろしくね~!って
宣伝してまわっております☆

ハンナちゃんブログ
こちらから♪

ハンナちゃんの出演回は
6/28(土)21時からです~!
お時間ゆるす方は、ぜひ見てくださいね!^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月12日 (木)

いよいよ「キレイな男」始動~♪

いよいよ、日本でも
「キレイな男」が放送されますね!

まぁ、昨今の事情?で
地上波は無理かな・・とは思っていましたんで・・・

とりあえず、KNTV(有料チャンネル)ですけども
見れるかたは、ぜひぜひ!!

そして
大阪からはじまったキャンペーンで
「キレイな男」トラックが、渋谷あたりを走っております♪

私が都内に出かけた時には
まだ走る期間の前だったし。

たぶん、生で走っているのは見れないと思うけれど
KNTVのチャンネルで、動画が流れています♪
コチラ♪

いちおう、埋め込みしてみましょうか・・・


見れるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

梅ジュース♪

実家で梅の実が沢山なりましたので
いただいてきました☆

去年は、2キロくらい梅干しにしまして
あ~っという間に、食べてしまったので
今年は、もっと沢山、梅干しにしよう~!と
思っておりますが・・・・

青梅とか、キズがついた梅を
梅ジュースにしました☆
梅ジュース、普通に作ると3ヶ月くらい飲めないですが
以前、教えてもらった方法は・・・

とにかく、すぐ洗って凍らせるんです。
落ちて割れた梅とか、ちょっと痛み始めた梅とかでもOK。

悪くなったところを取って
500gずつ凍らせます。
画像の説明
それを
700ccの水、400gの砂糖を火にかけて沸騰させ
凍ったまま、入れて中火で10分煮ます。

冷めたら出来上がり。
水や炭酸で割って召し上がれ~!

画像の説明

梅も食べれますよ!


人気ブログランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

それぞれの花

梅雨に入って
あちこちで紫陽花が咲き始めましたね。

画像の説明

この紫陽花は去年
引越し祝いにいただいたもの。
花が終わったのを切っておいたら
夏の前に、もう一度咲いてくれました☆

でも、何故か二度めは白で!
今年は何色で咲くのかしらん?と思いましたが
紫でしたね~。
でも、元の色・・・忘れちゃいました☆あれれ・・・

そして、先日
近所の駐車場のフェンスに
からすうりの花が咲いているのを見つけました。
画像の説明

もっとも、この花は
先のくしゅってなったところが倍以上
夜にレースのように開く花のようなので
これは、もう終わったところ?なのかな・・・
なかなか、夜には
見れませんが、もしご近所にカラスウリがある!という方は
ぜひ、夜
咲いていないか、のぞいてみてくださいませ!

でも、どの花も
ちゃんと自分の咲く時を知っていて
誰が見てなくても、キレイな花を咲かせています。

わたしたちも
1人1人に、違う使命があって
人と比べることなく、自分だけの花を
それぞれの時期に、花開かせましょう~!


人気ブログランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月10日 (火)

からすうりの花

からすうりの花
おばーちゃんの薬をもらいに
近所の内科に行ったら
駐車場にからすうりの
レースみたいな花が、沢山咲いていました。

去年ここにあるのを見つけて
咲いたら見たいなぁ!と
思っていたけれど、忘れていたので
思いがけない再会(笑)です♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »