中秋の名月
って、中秋の名月って
満月の日だと思っていたのですが
旧暦の8月15日
普通は十五夜って、旧暦と月齢で
一緒なのだと思ってましたが
ちょっとズレているんですねー。
で、今夜はぴったり
満月と重なる日だということです。
次に重なるのは
2021年だそーです☆
うちの前から見えたお月様。
うーん、スマホで撮ったので
こんなもんです(笑)
乱視がひどいから、満月も
くっきりハッキリ見えたことが無いし☆
五感て結局
その人によって、みんな見え方
感じ方が違う訳で…
何事も、物事のホンモノを捉える事って
五感だけ、見えて触れる姿だけに頼ると
ムズカシイものかもしれないですね。
それでも
雲に隠れても、その向こうには
ちゃんと真ん丸なお月様がある
欠けてるように
見える日でも
本当はちゃんと、まん丸。
毎日の出来事も
いろいろあるけれど
欠けてる姿に惑わされないで
奥の、ホンモノを信じて
過ごしたいな、とおもう
満月の夜でした。
スマホから、メールで投稿
うまくできるかな?
| 固定リンク
「季節のたより」カテゴリの記事
- どこから来た?ねじり花(2017.06.14)
- 初めて咲いた胡蝶蘭(^^♪(2016.05.02)
- 誰も見ていなくても・・・(2014.07.30)
- それぞれの花(2014.06.12)
- 雪とお雛様(2014.02.26)
コメント