« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月27日 (日)

ディナーショーから思ったこと・・・

ディナーショーのレポを~!って

使命感に燃えて?(笑)

メモしたお陰で、

 

翌日、早朝から忙殺されて

余韻にひたる暇もなかったのが

また、ディナーショーを振り返ることができて

ありがたい事でした☆

 

ソギオンマがゲストで

日常の「そこらへんのお兄ちゃん」のソギの姿も

暴露されましたケド(笑)

 

で、ちょっと気がついたこと・・・

っていうか。

 

韓国と日本との、感覚のちがい・・・

 

日本だったら、いくら日常の姿・・・っていっても

鼻くそだの、角質はがすだの・・・って

あんまり暴露しないのではないかと思うのですけど。

 

そのあたりって

感覚が違うんだよね~?って。

 

あのね

以前、韓国のTV局のバラエティで

K-POPの歌手の子たちつかまえて

 

「足が臭いベステン」とかってやってたのよ。

KARAの子たちとかの

ブーツぬがせてニオイを測定!!

 

日本人って、基本、無臭だし

そのあたりの事って、ちょっとタブーに近いじゃないですか。

 

日本人ってやっぱり清潔好きですもんね。

 

韓国人、家では普通お風呂入らないって

聞きましたしね~。

シャワーはするそうですけどね・・・

 

だから、そのへんの「キタナイ」感覚って

日本人と違うんだと、思います☆

 

 

ドラマ見てても、

「生理的に許せない!」ってコトありますよね。

 

吐くシーンとかさ~

(美男ですね、でも出てくるけど・・・)

 

何もあそこまでリアルに、やらなくても!ってドラマ

いっぱいありますもん。

 

ドラマの中なのに

靴下の足の裏が汚れていたり

 

吐いた後でキスシーンとか!(ピ、のドラマだったかな?)

まったく日本人の感覚では「あり得ない!」ですよね。

 

でも

そういう文化の違う国

 

・・・っていうか、みんな文化って地域で

違うんですよね。

 

これ、やっぱり島国だからなのかなぁ?

なんだか、勝手に「みんな同じ」って

思い込んでる・・・?みたいなとこ、ありませんか?

わたしだけ?

 

韓国ドラマを見始めてから

すごく

そんなコトに気づくようになりました。

 

それでも、気づいたお陰で

「アイツおかしい!?」ではなくて

 

「考え方の違い」だったり「習慣の違い」

「当たり前の違い」なのだというコトを思い知りました。

 

何ごとも、つい

自分の感覚で判断してしまいがちだけれども。

そして、特に日本人は

周りの意見にも左右されがち、だけどもね。

 

みんながそう言ってるから、そうかも?って。ね。

 

まわりがどう言おうと。

今までも、自分は案外揺るがずに来ましたケド

まあね

 

ソギさんのコトに関して言えば

成長するチャン・グンソクを見たい!って

思って応援してる訳で。

 

別に、私生活は、何でも良いのよね~☆

彼の人生は、彼のものだもん。

立派なご両親もついてる訳だし

 

あらためて思ったのでありました。

 

 

しかし、ワタシ、レポの才能・・・ありましぇ~んっっ

って、つくづく、感じてしまいたしただ・・・

面白い話を、面白くなく話してしまうタイプだったもんなぁ☆

 

それなのに

長々と、読んでくださって

ほんっと~に、ありがとうございました~!!

ぺこりっ!

| | コメント (4)

2013年1月26日 (土)

プレミアムディナーショー最終日♪詳細レポ⑤

ディナーショーレポ、続きです。

 

その前に

ステージの感じ・・・?

これも、お絵かきしてきました(笑)

 

でもね、ワタシには

ステージの足元の方は、見えませんで。

 

背の高い、目の良い方が見たら

も~っと、しっかり見えたのでしょうけれど。

 

 

 

ひどいお絵かきですけど・・(笑)

 

最初、食事の時には一番まえの右側のテーブル2つくらい

空いていて。

 

途中から、オンマとかスタッフの皆さん

着席されました。

でもね・・・私はFだったし、チビだし目も悪いし

ぜーんぜん、前のテーブルは見えませんでした☆

 

 

さて、後半の質問タイムです。

 

ユミさんが最初に

「質問ですよ~。お願いじゃないですよ~」って

言っていまして。

 

最初は、前の方の方、だったかな。

 

ウナギさん)Cri-Jのシーズン3の予定は?

 

そして、この方いつも同じパッケージでプレゼント?レター?贈られてるようで

記憶してますか?・・・・って。

 

グン)まだ、計画ありません。

(それから)CriJあてに来たものは全部確認してます。

 

との事でした☆

 

そして次の方

ウナギさん)体鍛えてらっしゃる筋肉で

 挑戦したい役は?

 

グン)もちろん筋肉必要ならいつでも作りますが(かな?)

 冬は筋肉不要ですので・・・

 来月からはじめるか・・・いっしょにがんばりましょう。

 

それから後ろの方のウナギさん)

 客席の顔・・どの位見えてますか?

 目があった錯覚におちいるけど・・・

 

グン)ステージの上でピン照明あてられると

  見えないです・・・

  今日はギャルの仮装して、後ろ行ってきました。

  かならず、一番うしろの席まで自分で行ってみる。

 

  そして入ってくる入り口も、監視カメラのように

  みなさん見守っています!

 

ちょっと年配のウナギさん)

 今日こんなに素敵な・・・なんだっけ?(ってディナーショーって言葉がでなくて・・)

 ひとときをありがとうございます。

 次のディナーショーはいつくらいになりますか?

 若いグンソクさんに夢中になったけど、次は無いんです!

 だからハグして!

 

ユミさんが、いろいろ途中でフォローしてくださって

今日はハグできないので、私で・・って

ユミさんとハグしてました☆

 

グン)トシの問題は関係ないよ。元気じゃないと。また来年も?

  次のディナーショー、考えたことなかったですけど

  できれば早めに、こんな近いイベントとか

  だからいいじゃないですか。やりたいんですよワタシ。

  今はハグできないけど、イベントあるからちょっとお待ちください。

  ずっと元気でいてください。

 

最後のウナギさん)

 いつも、いろんな髪型してますが

 どんな髪型が好きですか?

 

グン)髪の毛長いので、いろんなスタイルするのも

  その日の気分によって変わってきます。

  家の中のあるがままの姿が一番なんだけど

  それがイチバンや~ん。

 

ウナギさん、ぴちっとしたの「キライ」って

そしたらソギさんわざと、ぴちっと髪おさえて「べー」って

でも、ショックだって

 

それで、ユミさんがフォローして~

ピチっとしたのも好きよ、って言ったのに

 

グン)「かしこまりました」

 

そして

みんなで記念写真~☆

 

で、ユミさんは退場。

ユミさん、いつもナイスフォローで

盛り上げてくださって、ありがとうございました~!

 

 

今日は自分がパフォーマンスを

本来あるがままの姿を見せたいと思いました。

 

それで、正直なきもちを伝えたいと思って

日本語ではなく、楽な韓国語で

 

最後に心より、感謝もうしあげたい。

それから、今後 成長し続ける

アップグレードする姿を

応援してください。

ジョーZikzin~!!

 

♪~「マイプレシャス」

 

 

そして

花束を持って客席へ・・・

 

前のテーブルから順番に

通路側の1人に、ひとテーブル分のバラを手渡しです~。

 

わたしの横にもマッキーさんが

通路、あけてください~ってきました。

 

真横・・通ります?

 

おとなりに座ってたかた

もう、その前からす~ごいキンチョーしちゃってマス☆

 

あちこちで、きゃーとかグンちゃーんとか

声がかかって。

 

ウチのテーブルでは

ジョーZikzin!ってやりましょう!って

言ってました☆

 

だんだん・・・近づいてきて~

 

お隣の方に・・お花渡してくれて。

ジョーZikzin~!!!ってやったら~

 

グンちゃんの拳と、ぶつかっちゃいました・・・///

・・・ワザとじゃないですから・・・!!

 

いい香りがした・・・ってツイも見ましたが・・・

何の香りもしませんデシタ☆

 

ママのテーブルでは

ママとハグしてました☆

 

 

そして、最後に。

 

 

こんな近くで見たの、久しぶりです。

以前は客席まで行くの、むずかしくなかったけど

だんだん難しくなってきます。

ですけれど、いつも

新鮮なチャレンジ

いつも、近くに行きたいと思ってること

忘れないでください。

 

今日の時間を一緒にしてくれたこと

感謝します。

 

最後の曲です。電車の時間~

♪~「バイバイバイ」

 

そしてアンコール

♪~「一緒につくったメロディ」

 

もう一曲、アンコール

あったような気がするんだけど。

メモってあったのはここまででした☆

 

メモしてないと、まるでアタマが働かないワ

 

そして、電気が点いたとたん・・・

最終電車を逃さないよう・・・

ダッシュで退出~☆

 

それでも、アンコール聞けずに、お花もらったとたんに

終電の時間だわ~!と

退場するウナギさんもチラホラでしたから

 

とりあえず、最後まで

参加する事ができて、感謝!でした。

 

 

前後しますけど、写真をちょっと。

 

「飛天」の入り口から入場してすぐに

噴水?みたいなのがあって

  

 

この大きな看板の裏側に、いたずら書きのようなサイン☆

 

そして

入り口の、身分証確認したりするところに

限定ポスターと同じのが

ポスターサイズよりも、もっと大きく展示してありました。

 

よーく見ると、これの右肩の上にもサインがあるんですね。

 

ロビーでも長蛇の列で

グンちゃんフィギュアの写真を

みなさん撮ってました☆

 

 

それから

お持ち帰り用の袋に入っていた

プレゼント

左の紺色の箱に入っていたのが、右のジグソーパズル。

あ、あとカードかしら?と思ったら

DVDが入ってました。

最初のファンミから今までの映像集。

 

羽田のお迎えに行ってたお友達が写ってた~!

それに、ギターも♪

 

そして

真っ赤なバラの花。

帰りの満員電車で、折れないように持ち帰りました~☆

最終前だとゆーのに、結構混んでるんですよ・・・

 

入り口でつけてくれたリストバンドは

外れないようになっていて・・・

外すのには、かなり苦労しました☆

リボン、切りたくないですもんね。

 

 

楽しかったですけど

あ~、終わってしまった~!っていう感じもあります。

 

ワタシは最初からラウンジHは不参加なんです。

スタンディングのイベントは

ちょっとキビシイかな・・・っていうのがあって。

 

でも、次のチャンスには

チャレンジしてみようかな。

 

 

長々と、読んでくださって

ありがとうございました。

| | コメント (0)

プレミアムディナーショー最終日♪詳細レポ④

東京ディナーショー最終日

詳細レポの続きです~☆

 

そういえば、ソギオンマは

髪をゆるくアップにされて

オレンジのお洋服でした。

 

一旦ひっこんで、VTRが始まり

 

今度は真っ白なソギ様の登場

 

こんなディナーショー見たことないでしょ

普段の姿をみせたかった

角質の話はわすれてください~

 

これからは過去のボクと今からのボク

 

はじめてのファンミの話など・・・

(メモれなかったことは、まるで記憶から抜け落ちていく

わたしのアタマ・・・なのでミアネ)

 

いつになったら日本のTVに出演することができるのか

でも3年経過したとき、東京ドームで公演できるまでになってたんですよね。

 

でも、本当に長い間やってきて

何かぬけおちてしまったものがあったんじゃないか

 

ゆっくりと大人になったわけではないから

沢山のことについて悩みながら

 

ですが、いっときも忘れることがなかったのは

ボクの母がいつも言っていた「まごころ」という事

 

仕事で人とあったときも、考え事してる時も

常にまごころを優先して選択したものであれば、決して

後悔することはないという

 

つねに初心を忘れてはいけない

時おり忘れてしまうこともあるけど

そういった初心だけは忘れないと思ったのです。

 

そして、初ファンミーティングの時の歌

ベートーベンウィルスのOSTから「聞こえますか」

 

・・・通訳さんを通して、話してくれた時は、割としっかりメモできたけど

手元を見ずに書いたので、文字が重なってしまって・・(笑)

 

ここからずっと、白いVネックの半袖Tシャツに

真っ白なファー、薄い水色のGパン?

私の席は、真ん中あたりだから、肉眼では小さくしか見えないし

画面に写ったとき、やっと細かいところが見えるくらいで・・・

でも、画面には、震災の時のリストバンドと、今回入場の時のリストバンドを

一緒にしているのが見えました。

 

 

はじめてのファンミーティングをやったとき

いろいろ欲がでて、歌に対する欲がでてきました。

 

日本から見にきてくれた自分だけのファンに

自分だけの歌がありませんでした。

その時から、どうしたらいいのかなと思っていました。

 

2009年、運命的な「美男ですね」に出会いましたが

はじめてこの役をやるまで、多くの試練がありました。

 

台本をもらってから10ヶ月過ぎてしまったので

制作がなくなってしまうおそれもあったし

制作会社が変わったりしました。

ですけど、ボクはこの役を手放さず待ち続けました。

 

そんなふうにして、この歌手役を演じて

ドラマの中でより多くの歌を歌えました。

 

もちろん、プロではないので大変でした。

イケメン~撮影の間に、アジアツアーもありました。

 

香港での公演で、「オットカジョ」する時「お~とかじょ」になって~

(よくよくアレを気にしてるよね・・・笑)

 

結果的に歌手の夢に近づく、そんな作品になりました。

撮影でたくさんの事が変わりました。

 

日本はじめアジアで、知ってる人が増えました。

ボクを見るために韓国までいらっしゃる方・・・

 

三井住友カード、すごく便利です~!

(しっかり営業もします・・・笑)

 

そのようにして、日本で歌手デビューすることができました。

クリショーというブランドの1,2まで無事に終える事ができました。

 

ステージの上に立っている気分は

カメラの前の演技の気分と違うんです。

 

カメラの前で演技する時は自分自身とのたたかいだけど

ステージの上では、多くのうなぎ達の前で

アドレナリンを爆発させる瞬間なんです。

 

ですから2008~2013わずか5年の期間で

多くの変化、多くの成長を遂げることができました。

 

2008年当時はアリーナツアーとか沢山人気でたら

毎日しあわせだろうと思っていました。

ですからそうなったら、それ自体だけで、自分の人生完成すると思っていました。

なぜなら、見えない未来だったから。

 

ですが、短時間に成長してしまった

いたらない25歳の平凡な青年で

 

ボクは俳優なのか、歌手なのかアイドルなのか

自分自身のアイデンティティについて考えはじめました。

 

アイドルとしての神秘的な人生をやるべきか

あるいはいつもやってきたかのように

自由人として生きるべきか

何が正解かわからない

 

確実なことは、今25歳のチャン・グンソクは

完成されたチャン・グンソクではないんです。

 

もちろん、はじめてファンミーティングした時は

ばくぜんと、そうなったら完成すると思っていた。

 

ですが、毎日悩み気が小さくなった

苦しんでいる平凡な青年でした。

 

チャン・グンソクが作った結果物はこれでは無いという事です。

以前に比べてこれだけ成長した

そして今、このように悩み、もう一段アップグレードしたチャン・グンソクを

おみせします。

 

ツライ時につらいといえる人

楽しい時に楽しいといえる人

そんな存在が皆さんだと思います。

 

そんな25歳の青年の成長を

皆さん見てください。来年はどうなるかわからないじゃないですか。

仮にボクが良くない状況になっても

もう一度勝ち得る自信はあります。

 

なぜかというと、皆さんをウナギとして

それを後悔させない責任があるからです。

 

チャン・グンソクのウナギである事を

後悔しないようにがんばり続けたいと思います。

次の曲は、やはりドラマのOST

「美男ですね」から「プロミス」

 

グンちゃん、今回は本当に歌も上手でした。

(もっとも、私には娘みたいな一部だけのリップシンクでも見抜くような

そんな耳はありませんから・・・本当のところはわかりませんけどね)

 

もともととっても声が良いのですから・・・

ボイストレーニングとか、しっかりやったら

凄いと思うけど。でも、今回音は確かでしたよ^^

 

この後は

「スターウォーズ」風な?あれ映画詳しくないからなぁ

 

「20thアニバーサリー(スペルがわからん)JKS」

  エピソード0

 

って字幕が出て

最初からのファンミ映像など~~~

 

映像も、なかなか良かったので

もし、DVDなど出るのなら・・・載ってるといいな、と思います☆

カメラ入っていたから・・・きっとそのうち、出るんじゃないかな・・?

 

いつもは、自分の言葉で伝えたいからって

日本語でしゃべってくれるけれど

今回は、自分の気持ちをちゃんと伝えたいから

あえて、通訳さんを選択したのでしょうね。

 

いっしょうけんめい

話をする場面が、今回多かったような気がします。

 

 

ファンが増えれば増えるほど、いろいろな思いをかかえている人も増えて

何をどう言おうと

思ってもみない受け取り方をする人もいて

トリプルA型のソギさんは、やっぱりたくさん傷ついたのだと思うけれど

 

でも

自分の中の神様に恥じない生き方をして

まごころを尽くしておこなってきたことならば

ぜったい

「わかる人にはわかる」のだと

私は、そう信じて生きてきましたし

これからも、そうしますので

 

グンちゃんも、大丈夫よ~!!

ファイティーン!って

言ってあげたくなりました。

(ま、いつでも母目線・・・だってオンマとタメだしね・・・)

 

 

とりあえず今日はここまで

読んでくださってる方がいらっしゃるのかわからないけど

 

とにかく、続く・・・笑

| | コメント (4)

ファンクラブ限定 プレミアムディナーショー最終日・レポ③

ソギさんのお母さまがゲスト・・・って

どうなの~?って

正直、はじめは思ったのですが

ほんとに面白いお母様でした。

 

どなたかも書いてらっしゃいましたが

やっぱり、あのお母様があってこその、ソギさんなんですよね。

 

さて、続きです。

 

 

ユミ)どんな子どもでした?

 

オンマ)お腹の中にいるときからドSでした。

 妊娠初期から、妊娠していないと出るんです。

 病院で超音波の検査して2ヶ月たったら、ようやく姿が見れました。

 その時から、苦労がはじまりました!

 

ユミ)その頃からじっとしてなかったのね

 

グン)ばれなかったよね

 

オンマ)それで、10ヶ月お腹の中にいる時に、牛乳以外の栄養を

摂取できなくて、生まれたときの泣き声が

キリリキリリと泣いていて、鳥を産んじゃったかと思いました~。

 

それから退院して、お腹の中で栄養とれなかったので

ミルクの摂取が半端なかったです。

そして、おならばっかりして

その時から変わっていました。

 

ユミ)お腹の中から特別だったんですね。いつぐらいから芸能の才能をかんじましたか?

 

オンマ)グンソクは5歳のころから子どもにしては

言語能力が高かったんです。写真もすきだったけれど

空を見上げて、三日月があると、指が空にあると言ったり

湯気を見て、雲がもくもくと出てるとか

表現がすごいんです。

 

ユミ)かわいいですね~

 

オンマ)こんなふうになってしまいました。

 

グン)知らないです!

 

(ちょっと、かけあいみたいなところは、はっきりしません、ミアネ)

 

そして、「かわいい時代の映像です」

って8歳のころのファッションショーの映像がかかります。

 

オンマ)ラウンジHが出てきますよ

このころから全然変わってないですよ。

 

ユミ)8歳のころからダンスできたんですね。教わったんですか?

 

グン)わかんないです

 

ユミ)オンマしか知らない子どものころのエピソードは?

 

オンマ)グンソクは子どものころから主観がはっきりしていました。

水に溺れそうになったり、バスに頭をぶつけたり

いろいろありましたが

小学校に入るまで、親指をしゃぶるクセがあって

3日間だけお祈りをしようと言いました。

1日はお祈りをしたけれど、やっぱりこれは意思によって直せるのだと言って

そのころからずっと意思がはっきりしてました。(みたいな)

 

グン)覚えてます。習慣とか、そゆことは自己自身とけんかするかな。

 

ユミ)お母様として、つらいなと思うことは?

 

オンマ)グンソクを思うといつも胸が痛い。

同じ年頃のこどもが遊んでいるのに、小さい子どもが大人たちと競争しないといけなくて、

胸が痛いし申し訳ない。

 

ユミ)20年このみちを歩み続けて、この道にきてよかったと思うことは?

(って聞いたのだと思うけど・・・誰がどれを言ったのか、メモわかんなくなって

喜びの瞬間は?って聞いたのかも?

 

オンマ)がんばったグンソクだからこそ、喜びの瞬間もあった

グンソクはまえは(かな?)王子様のように育っていたが

人間っていつまでも良いときばかりではない

ある時苦しくなってしまった。

韓国では、自分の家を買ってはじめて安定と考えるが

15歳という幼い少年が、家を買ってくれ

3人で嬉しくて、(親としては)悲しくて、幸せでわんわん泣いた。

 

ユミ)15歳で家をプレゼント!覚えていますか?

 

グン)その時信じられなかった。

家を買う事、友だち誰にも話せなくて、サムギョプサル食べながら

三人で泣いた。

 

ユミ)これだけは直してほしい事は?

 

オンマ)意志が強いので、やると決めたらやるが

でもキタナイ。家も汚くて体もひんぱんに洗わない。

まくら元に角質をはがしてある。

ぬいだらぬぎっぱなし。そういう事やめてくれたら。

 

グン)そういう話より、どうすればこういう息子に育つか

みんなは教えてほしいんだよ。

 

ユミ)どうしたら、かっこいいドSな息子になるのか?

 

オンマ)美しいことを考え、お祈りしてください!それより他ないです。

 

グン)違うよ~!調味料どっさりのキムチチゲでしょう?(かな)

 

オンマ)わたしは調味料、大好きです

 

グン)普通は考えて入れるのに、何のためらいもなく大さじでボンボン入れる!

 

オンマ)好きなんです!調味料!(きっぱり)

 

ユミ)こんなに面白いのは、お母様あってのことですね。

普段言えない気持ちを、向い合ってお願いします。

 

オンマ)もともと誠実で正直で、世の中ではまごころが一番大事と

信じているといってるし自分の事は(??後半不明・・ミアネ)

 

でもこれだけは

会社もこの代表がこれをやりなさいと言ったら

つべこべ言わずにやってほしいけれど。

支援してサポートしていきます。

皆様も、グンソクのこと信じてずっとついてきてください。

 

グン)少し前HPにUPしたけど、人間のまごころを信じてますが

少し見えない事もある。でもすべてわかる日がくる。

日々成長しています。動揺する事なく

(わ~ん、ゴメンナサイ。肝心の語尾部分がメモれてない・・)

 

それから父親と調味料のことでケンカするのは、やめてください!

 

 

メモってた時には

覚えてるつもりで書ききれないところ省略したら

もー、まるでわからなくなっちゃいました☆

これ、違うよ~?っていうのがあったら

教えてくださいませ☆

テープ起こししてる訳じゃないから、聞き違いもあると思うので

まあ、雰囲気で読んでくださいませ~

 

とりあえず、いったん切ります。

おやすみなさい~!

(つづく)

| | コメント (0)

2013年1月25日 (金)

ファンクラブ限定 プレミアムディナーショー最終日・レポ②

今回のディナーショー

本当に、行きたくても当たらなくて

行かれなかった方が 沢山いらしたのに

 

ありがたい事に

抽選にあたって、最終日に

行かせていただいてきました。

 

なので

わたしに出来ることは

 

とにかく、見てきたことを

お知らせする事かしら・・・と思って

 

なるべく、しっかりメモしてこよう!って

決心して行ったの☆

 

なるべく早く!って思ったけれど

今日一日出かけていて、やっとPCの前に座れました。

 

もうあちこちにレポは出てるでしょうけれど。

 

 

お食事、デザートは大阪のとは

ちょっと違ったようですね。

 

デザートとコーヒーの頃

画面は「卒業制作の作品」でした。

 

「それでもこんな人生良いと思うか?」ってヤツ。

 

真っ赤なスーツで明洞とかで撮影した短編です。

(ところで、卒業制作・・・ってさ、ソギさん大学・・・卒業できたのかな・・?)

 

 

そして

食事の途中あたりから、みんな

トイレいったりして(絶対的に数が少なくて大混雑。

ツイで魚料理の後には行ったほうがいい!って見たので、ゾロゾロ、笑)

 

 

そしていよいよ

後ろからグンちゃん登場~♪

 

この不思議な柄のお衣装でした

 

♪~「ハローハロー」

 

歌の途中で

遅れて入ってきたうなぎちゃんたちに

「走って走って~」って。

 

そして

「韓国から来た、俳優チャン・グンソクです」

大阪からはじめて、ついに最後のディナーショー

始まる前にギャルに変身したけど

すぐバレちゃった~って。

 

後ろから、前に真ん中を通って。

 

「今日、みんなキラキラだね~

 

そして、長いなら電車の時間ないから

早めに終わってねと、スタッフの方から聞いたんだけど

関係ないじゃん~」

 

そして「オーマイダーリン」♪~

で、いったん引っ込みました。

 

 

ユミさん登場

ピンクのワンピース、全体がお顔になっててウィンクしてるの。

 

そして、何って呼びましょうか~?って

みんな「オッパ~」

 

 オッパーって年下の女性が年上の男性を呼ぶんだけど・・・と

いいながらやっぱりみんなで、せーので

「オッパ~」

 

そしたら

「ちょっとまって、だれ~」って出てきました。

 

・・・・極力、ソギさんの言葉をメモってきたんだけど~

暗いなかで、手元を見ないで書けるだけは書いてみたけど

判読不能・・・だわ☆

 

韓国に帰りたくないし・・・

って言ってたけどね~。

 

で、20年間ずっと、大事なことは後悔したことないし

毎年もっともっと大きな夢を

今から何をやってみようか、新しい考えをつくってます

 

って、この辺は日本語でしゃべってくれてました。

文章的には微妙なんだけど

一応、書き取ったまま(笑)

 

ユミさん)何故またディナーショーを?

 

グン)じつは、はじめてには、毎週事務所で会議してたとき

1年前、とつぜん来年の20周年を記念するために

ディナーショーするのがいいじゃないの?って言って

 

スタッフじゃなくて自分が言い出した、みたいな事を言ってた。

 

そして正直なチャン・グンソクを見せる方がいいかな、って

 

汗を拭く紙を出して

汗拭いてました。

それを、通訳さんに渡そうとして

「通訳さん、いらないみたい」

 

そして、最近のスケジュールの話

 

グン)CriShow2終わった後からずっと仕事ばっかり

11月からチームHのレコーディングとプロモーションビデオ撮って

12月からは中国行って

 

31日にスタッフとクラブいって

酔っ払って、カウントダウンやるからって

出たらハッピーニューイヤーが終わっちゃった。

 

遅かったんですよ。

まだ2012年。ハッピーニュイヤーの記憶がなかったんです。

 

ユミ)いつまでそんな事してられるんでしょうね~

   

グン)すぐハワイ行きました。10日間アルバムのレコーディング

ハワイというところは、楽しそうな夢のところじゃないですか

でもレコーディングしかしなかった。

ホテル、スタジオ、ホテル、スタジオ、ホテル、スーパーマーケット

それで以上だったんです。

 

ユミ)どんなのでしょうね?

 

グン)ちょっとだけ、すごくちょっとだけ

  ドンドゥンドン~♪  ・・・以上です。

 

ユミ)ちゅうとはんぱ~、も~

 

グン)もう1曲ある。もーすごくちょっと。

  リオラララレロア~♪ ・・ここまでですよ

 

 

そして、この後ユミさんが

20周年のプロフィールまとめましたのでって

 

誕生日から・・陰暦の8/4生まれなのに陰暦がぬけていて

陽暦だと9/26なので2ヶ月間ずっと誕生日で

そんな肝臓・・って

 

結構、おもしろく紹介してくれました。

 

ユミ)子どもの頃から、オレってやっぱ違うなと思ってたんですか?

 

グン)いえ、・・・そうだったんです。(笑)

オレはカッコイイだなとゆうこと、他の友だちよりちがうことが

プライドとか自信があったな。

 

ユミ)声がむちゃくちゃいいですよね。

発音がいいですよね。

 

グン)ハ、ハ、ハ(より低音で)そんな事ないです。

 

ユミ)インタビューなどに、子ども時代のことをなぜあまりしゃべってないのですか?

 

グン)子どものころは主人公を演じていたわけじゃないし

演技者としてより、生計のために近くて

大人の現場の中で大変だった記憶、つらかった記憶

大人に気をつかいながら、こわいなという記憶だったから(みたいな)

 

ユミ)急にニュージーランドに行ったのは?

 

グン)さっき6ヶ月と言ったけど、ほとんど1年です!

 

ニュージーランドに行ったのは、中学のときから

私の欲しかったこと、お母さんのほしかったこと

学生の時には、勉強する方が、ノーマルな学生として勉強する方が

いいと思ったんです。

でも、ずっとすごく難しかったんです。

普通、余裕あって行くけど、お金少なかったし

お母さんは寿司の店でバイトして、そんな記憶だったんです。

節約したりした。買い物した時なかった。

テニスもはじめたけど、学校からレンタルして

終わってから夜まで1人でやった。

欲しいテニスラケットがあったけど、ごめんなさいって。

 

ユミ)ノンストップ4から沢山出演しましたが

沢山の中からひとつ、好きな作品は?

 

グン)やっぱり「ファン・ジニ」

ファンジニはハタチの時の作品。ハタチの時から大学入って俳優の夢があった。

毎日、(前は?)夢より仕事だと思ったけど

ハタチの時から、立派な俳優になりたいという夢があった。

その時もらった台本がファンジニだった。

 

ユミ)転換期だったんですね。

そして

特別なゲスト・・・お母様です。

 

そしたら

オンマ)鼻くそのプリンスのお母さんです。

 

ユミ)お母さま面白い~(みたいな)

 

オンマ)知ってます!(チョドアラヨ、笑)

 

 

とりあえず、いったん切ります。

つづく

 

 ちなみに、聞き取れないところもあったり

書き取れていないところも沢山あり。

間違っていたら、ゴメンナサイね。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

20周年記念のディナーショー・レポ①

チャン・グンソク20周年記念の
ディナーショー
最終日に参加させていただいてきました!!

最初のオリジナルスベシャルカクテル
「メモリーズ」
ブルーのカクテル
マッコリとカルピスとブルーキュラソを混ぜたカクテルだそーです。
カルピス味が強かったかなー?
お酒ダメな私ですが
美味しくいただきました。

いっぱいメモってきましたが
さあ、手元を見ないで暗い中で書いたので
読めるかなー?

とりあえず
11時すぎに終了だったので
終電近くに飛び乗り
一時に自宅に着いたところ。

まず最初は
埼玉公演のハイライトが流れている中での
お食事でしたので

スケッチしたお料理だけ
先にあげておきますね。

金目鯛のワイン蒸しの下に
リゾットがお花の形に敷いてあり
それが一番おいしかったかなー?!
私はね。


いま、帰宅して
入場のリストバンドが
ゆるく留めてはもらえなくて
外すのに苦労…

娘に手伝ってもらって
なんとか、はずせました。
明日までこのままか?と思ったけどー(笑)

つづく

| | コメント (0)

2013年1月23日 (水)

信じること、受け入れること

以前に「信じること」って記事を書いたのですが。

tuitetearigatou.iza.ne.jp/blog/entry/2534519/

 

 

 

なかなか

目の前に、ショッキングな事が見えたり

聞こえてきたり、してしまうと

 

「信じる」気持ちがすっとんでしまって

 

目の前の事の方を、信じてしまいがちです。

 

 

でも

それでは、本当は何を「信じて」いるのでしょう。

 

移り変わる事を信じても

それは、しょせん「変わる」ものなのです。

 

 

起こってくる出来事にいちいち惑わされないことって

むずかしいですけれど

 

「起こる出来事」って

たしかに一面から見たら真実に見えるけれど

 

別の面から見たら

あれ?こんな訳だったの?という事

少なくないように思うのです。

 

その、別の面が見えるのが

10年も先、ってこともあるのが

問題ではありますけれど。

 

でも、

だからこそ

「今」は真実がわからないし

何故だか、わからないような事でも

それを決めつけてしまわないで

 

まずとりあえず「受け入れる」ことって

大事なのではないかと思うのです。

 

 

ウチの場合

「リストラ」も「ひきこもり」も

「不登校」も「学習障害」も

「怪我」も「ガン」も

そして「不動産トラブル」も「介護」も

 

その時は「受け入れ難い」と思う出来事でしたが

受け入れられた時、楽になりましたし

次に続く知恵も生まれ

そして

過ぎてみれば

 

なるほど、こういう訳があったのね。

でも

このおかげで、すべてうまくいったのね。

感謝、としか思えないことばかりになっていました。

 

 

ソギさんの騒動にしても

毎回毎回、あらあら・・・と思うけれど

 

惑わされず

たとえ、その時に、万が一実際に何かが出てきたとしても

それは、わざわざ訳あって現れる姿

 

それは、もし息子や娘だとしても

夫や親だとしても

同じこと

 

本質を信じているから

惑わされずに

その事を乗り越えていってくれることを

信じているし、信じたとおりになっていくものだと

また「信じて」いるのです。

 

 

何があっても

「ああ、これがきましたか~」(笑)って

受け入れることができるとき

 

でも、それが

「永遠には続かない」って

気がついて

 

「大丈夫」って思えるのですよね~。

そして、そのことで

絶対

「レベルアップできる」って知ってるの。

 

長い年月が必要なときもあるけれどね。

 

 

だから

きっと「大丈夫~」

何があっても、ね。

 

 

 

さて

いよいよ、ソギさん東京でのディナーショーが始まりますね。

 

最終日に

楽しみに

行かせていただいてきます♪

 

私なりのレポも

できるように、がんばります~☆ 

| | コメント (2)

2013年1月17日 (木)

関東は大雪だったんだけど~☆

成人の日

関東では大雪になりました。

 

都内も、横浜も川崎も

昨年まで住んでいた海老名も

10センチくらい、積もったそーです。

 

 

でもね

相模川を隔てた、ここ、本厚木は。

 

 

ま~~ったく

ひと~っつも

積もりませんでした、雪。

 

 

台風みたいな低気圧でしたから

もちろん

雨はた~っくさんふりましたよぉ~、本厚木だってさ~☆

 

時々は、ぼたん雪も落ちてきたけど

ほとんど、ミゾレでした。

 

だから

翌日も、関東各地の道路が凍結して

交通もマヒしたりしてるのを横目に

 

え~っと、普通~の靴で歩けますけど・・・。何か・・・?

 

 

うちで料理教室でしたけど・・・

来てくださってる皆さんの家はさ

雪かきして来た~って言ってるのに

 

ほんとに、厚木はぜんぜん雪ないんだね!?

って感じなの。

 

昨日も、川崎まで行ったのですが

ほらぁ、うちの回りは乾いてるもので

普通の靴で行ったらさ・・・

 

歩道がまだ真っ白のところとかあって

地元のみなさんは、長靴とかレインブーツとか履いてるわけ。

 

え~、どうやって通ろうかしらん・・・?

って事になってしまいました~(笑)

 

 

今日、聞いたら

伊勢原も、愛甲石田も

箱根のふもとの方まで・・・積もってなかったそうです☆

 

相模川から、山に向かっているのにね!?

 

もちろん、山は真っ白に積もってます。

大山も丹沢も真っ白になりましたもん☆

 

不思議だわ~。

 

 

 

 さて

 

来週は、いよいよディナーショー♪

上から下まで、借り物お衣装で行くようですけどネ(笑)

体育館のよーな広さの会場で

 

ペリドットのテーブルらしいですが

(チケットは、同行うなぎさんが持ってるので・・・・

まだ、手元に来ておりませぬ)

 

一体、ペリドットのテーブルがいくつあるんでしょうね~?

 

 (はじめ、知り合いの方々がみんなペリドットって聞いて

え~?みんな同じテーブルなの?とも思ったんだけど・・・違うよね・・・)

 

 

 

さあ、果たしてチビで目も悪い私に

プリンスは見えるのかしらん・・・・

 

ま、まぶしくて見えません~!?かも?(笑)

とりあえず、私なりになんとか覚えてきて

ご報告レポ、あげたいとは思っております~☆

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年1月 6日 (日)

まぜまぜ簡単ケーキが焼けました☆

おやつに
まぜまぜ簡単ケーキを焼きました。

 



たまご3個に砂糖50g
よく混ぜて


小麦粉100g
ベーキングパウダー大さじ1
サラダ油大さじ1
これも、ぐるぐるよく混ぜて


あとは
好みのナッツとかフルーツとか

今日はバナナとカシューナッツと
チョコチップ
を、適当に入れて混ぜて

多重構造のフライパン
もしくは、無水鍋
もしくは型に入れてオーブンで

30分くらい焼くだけー♪

(底にはクッキングペーパー敷いてくださいね)

簡単ですが
素朴で美味しいんですよ☆

時々、息子が
ホール食いしてます(笑)
 

息子でも、簡単に焼けますしね~♪

| | コメント (3)

2013年1月 4日 (金)

またまた、オーダーのようなテーブルセットが❤

嬉しいこと続きのオンマ家で

実は年末の出来事だったのだけど

こんなに、笑いが止まらないくらい

いい事ばかり、書き込んでもいい?なんて

ちょっと、ブレーキかけちゃったりして。

 

でも、嬉しいこと。

当たり前の中から見つける!って訓練してるのに

本当にありがたい事を、黙っていてどうする?(笑)

な~んて思ったので☆

 

(まあ、たいした事じゃないんだけどさ・・)

はい。

 

 

引っ越ししたら
新しくしよーかと思ってはいたのですが

もはや、40年近く使っていたテーブルセットでした☆

(お嫁に来た時には、もうだいぶお疲れでしたから・・・笑)
座ってよっかかると
時々、バラバラになっちゃう椅子(笑)

 

(お料理に来てくださってる方は、よくご存知ですが・・・

ちょっと、緊張感ある椅子でしたよね~笑)

で、引っ越し前に買い換えてもいいね、と
家具屋など見てはおりました。

でも
六人掛けのテーブルセットって
高いんですよー。

普通の家具屋だと
もう、平気で2~30万しちゃう☆

それで
ニ☆リあたりで
テーブル3万、回転椅子ひとつ1万くらい…
位のでもいーかな?と
思って、家族と眺めてはいたの。
でも、どーも色がイマイチでどーかしらん?と…

それが、ですね♪
つい先日、旦那さまが
あれー?こんなの土日限定セールにでてるよ!と

近くにある、家具のアウトレットのチラシを
ネットで見つけました。

回転椅子6脚つきの
7点セット、39800円!!

これいいじゃない?!と思ったけど
土曜は、私は朝から出掛ける予定で初日に行かれません☆

でも
もしかして、前日の夕方ならば
色だけでも確認できるかも?と覗きに行ってみました☆

そしたらねー!

もう、出てました!
ちゃんと、39800円の値段ついて!

それこそまるで、オーダーしたような色とサイズ。


ほんっとに、ドンピシャなタイミングで
うちに来てくれることになった
テーブルセットさん達。

年末に届きました~!!

 




そして・・・
先日ついにパソコンさんが壊れてしまったのですが…
安くなった分で
ノートパソコンも買えて。

 

またまた、ご主人さまが

不要なソフトの入ってないものをチョイスして

必要なものだけ入れてくださり

サクサク動いて気持ちよいですぅ~!

(祝!初、セブン☆)

すべて良し♪で

本当にありがたいです~!


売れない土地が売れ
ちょうど良い場所に家が建ち
娘の就職も、あり得ない所に決まり
確率7%だったらしい?(笑)
ディナーショーにも当たり♪

 

 

あり得ないと思った「引越し」で

「曲がり角」なのかなぁと感じていたのですが

 

曲がった先には

楽しいこと、嬉しいことが

沢山、用意されていました。

 

今年も、何があっても

嬉しい、楽しいを数えて過ごしていきたいと思っています。

 

読んでくださってありがとうございました。

ご縁があったら

またお会いしましょう。

(って、コレ大好きな作家、新井素子さんの、あとがきの書き方です)

  そーいえば、このごろ全然見てないですけども・・・

 

| | コメント (2)

2013年1月 2日 (水)

明けましておめでとうございます♪

関東に住んでいるお陰で
毎年、お正月は
たいてい、良いお天気に恵まれます。

おだやかなお正月を
迎えることができ
ありがたいなぁと思います。

一年間限定で
厚木市民でしたので
ご近所の神社をめぐってみました(笑)

スマホの地図を便りに
家族でお散歩。

熊野神社が一番近そう?
でもその前に
お寺と一緒になってる神社に
行きつきましたが
??
どっちが神社で、どっちがお寺??


で、もう少し行くと
熊野神社を発見。

でも、小さいお堂があるだけの
神社でした。
でも、裏のイチョウは
厚木市の天然記念物、のようで
ものすごーく太い幹でした。

ここまで来たから
もう少し足を延ばしてみる?と
のぞいてみた
相模川のそばの
厚木神社は、ながーい行列でした。

あぁ、沢山歩きました!(笑)

今年も
足さんも、体さんも
よろしくね!


読んでくださって
ありがとうございます!
また
いらしてくださいませねー♪

 

            

(何故かPCで編集したら、どーしてもイチョウが縦にならないのだけど、

スマホから見るとちゃんと縦になっているの・・・何故~?)

| | コメント (4)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »