« 彼岸花の土手です♪ | トップページ | Star1のインタビュー覚書と暦 »

2012年10月 1日 (月)

こんな方がいらしたんですね!

昨日の台風が

うそのように、今日はピーッカピカの上天気。

 

今日から10月!

あっという間に、秋になっちゃいますね。

 

ヨーロッパにいるらしいソギさんは

ネット環境が悪いらしく

音沙汰なくて、なんだか

嵐の前の静けさかしら・・ん・・・?とも

思われますケド。

 

あさ、ツイッターで

10/30のイベントに出演が確定!っていう情報を見ました。

韓国孤児の母・田内千鶴子生誕100周年記念式及び
国連「World Orphans Day(世界孤児の日)」制定推進大会

www.chizuko100th.com/event_content.html

 

10/30・木浦市民体育センターにて

田内千鶴子生誕100周年記念前夜祭

 20時~日韓愛と平和の祭典

  特別公演 韓流スター:チャン・グンソク

 

との事。

わたし、日本語のこのページ見て

木浦市?って何県だろ??・・・・って

思ってたんですけど。

 

韓国でした。

釜山が右側だとしたら左のほう(方角がわからないヤツ)

 

でも、何のイベントなのかな~って

田内千鶴子さんって、どんな方なのかな?って思ったら。

www.chizuko100th.com/what_chizuko.html

 

韓国孤児の母、といわれる方だったのですね。

高知県出身、とのことで

下の記事の中に、田内千鶴子さんの生涯が

載っていました。

 

hb5.seikyou.ne.jp/home/Tetsulow.Tomita/1-1-20.htm

 

1997年に石田ゆりが主演で

「愛の黙示録」という映画になっているんですね。

movie.walkerplus.com/mv29473/

 

DVDとか、レンタル屋さんには

出てないのかな~?

ちょっと、のぞいてみよう・・・。

 

でも、この記事のなかで

千鶴子さんがお母さんに励ましていただいたことば

「神の前では日本人も朝鮮人もない。誰もが兄弟姉妹じゃきにね……」

 

宗教戦争やったのも宗教かもしれないし

世界中の戦争、紛争に宗教がかかわっているのも事実だけど・・・

 

でも、世界が平和になるためには

やっぱり、こういう信仰心が必要なのかもしれません。

 

何宗だろうと、それは関係ないのではないかしら。

 

 

あんな、大変な時代に

自分の子供だって食べさすのが大変だった時代に

 

こんな方がいらしたんだ、と知れたことは

なんだか、嬉しいことでした。

 

 

いま、日韓も、日中も

いろいろ、政治的には複雑な時期になっていますけれど。

 

生活習慣、というか

なによりも、当たり前の感覚や常識が違う

お隣なのに、遠い国同士

 

それでも、理解したい、理解しようとするこころ

って大事なのだと思います。

 

きっと、個人個人と知り合えば

良い人ばかり、なのだろうし。

 

日韓の架け橋になってくれてる

グンちゃんはじめ、K-POPの子たちも。

やっぱり、今の時代ならでは!の使命があるんじゃないかな。

 

ともあれ

がんばって~!

 

木浦はもとより、ロッテのファンミも行かれそうにはないけどさ。

(いつもよりは安いから・・え?行きたいかも?とは思ったけど~)

 

 

 

 

|

« 彼岸花の土手です♪ | トップページ | Star1のインタビュー覚書と暦 »

チャン・グンソク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 彼岸花の土手です♪ | トップページ | Star1のインタビュー覚書と暦 »