« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月28日 (火)

ラブレイン展に行ってきました♪〈ロケ地MAP追記〉

今日は、ご近所うなぎチング(グンちゃん友達)と

お台場のヴィーナスフォートにて開催の

ラブレイン展(?!)に行ってきました。

 

 

 

まだ11時ちょっと前でしたので・・・・

準備中~☆

 

で、でもね。

 

平日とはいえ、まだ夏休み中・・・

なんだけど~

 

ガラガラ・・・でした(爆)

っていうか

ヴィーナスフォート自体が・・・とってもすいてません?!

大丈夫なのかな~。家賃高いだろうにな~??と

 

ちょっと、心配になったりして。

 

 

 

一応、お二人のサイン入りポスターがあったり。

 

お写真やら。

お衣装やら。

アクセサリーやら。

展示してありますよん☆

 

ガラスケースの中だし、室内のライトだし

なかなか写りこんじゃって、写真きれいに撮れませんで。

 

ジュンのピアス

穴二つめ空けたの?とか思って当時見てたけど

片方挟むタイプだったのね。

 

ハナちゃんのリングは・・・

細かったわ。

 

 

お外のパラソルのところで

何か食べると、応募券くれて

会場の箱に入れてくれば、抽選でギター型のUSBとかをプレゼント!

 

という訳で、外に・・・。

 

 

お外のスクリーンでは

ラブレインを上映中~☆

 

だ~れもいないけど・・・ね。

 

 

そして

この暑いなか、外で食べるのは無理~!?と

思ったんだけど。

 

海風がと~っても心地よく。

潮の香りがするんだよね。

 

 

パッピンスをいただくことに。

いちおー、白玉と餡子ものってるし。

(メニューの写真にはナッツとお餅がのってたけど~☆)

 

苺シロップかかってて、日本カキ氷とパッピンスのまぜこぜ、って感じかな?

 

日なたの割には

パラソルの影のなか、意外に涼しく

ここちよ~く、いただきました♪

 

でも、だんだん人が(ちょっとだけ)増えてきて

風が止まっちゃったら

さすがに、アツイ~!!

 

ので、室内に避難して

中の中華のレストランでお昼~☆

しかし

お昼時なのに・・・ガラガラで、ほんっとに心配になったりして。

 

うん、だから韓流ファンのみなさまが・・・だいぶ貢献してるのでは・・・。

 

 

オマケ

 

先日、新大久保&新宿ツアー!?に行ったとき

カフェONで、ソギ座ったテーブルをチングが予約しておいてくださいまして。

 

あんまり写真撮ってこなかったんだけど

テーブルの上にしっかりサインしてあったの。

 

関東に住んでいるおかげで

そして、うなぎチングさま達のおかげで

こーして、何も調べてもないのに、いろいろのぞきに行かれる訳で。

 

いつも、ありがとうございます~!!

また、誘ってね(笑)

 

 

 

〈追記〉

パッピンスたのんだ時に、旭川のロケ地ガイドチラシ

いただきました~☆

うまく読めるかは微妙だけど、一応載せておきますね!

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2012年8月 6日 (月)

秋田に行ってきました♪

義母の故郷は秋田です。

昭和二年生まれの母は
兄弟の真ん中っこで
ほんとにおしんを地でゆくように

六年生の卒業と同時に
東京に奉公に出てきました。

戦争中には
営団地下鉄で駅員さんをやってたそうです。
今でこそ、女性の駅員さん見かけるようになったけど
じつは
戦争中は、男手がなかったから
女性が車掌とかやっていたそうです。

それでも
東京大空襲で二度も家を焼かれて
田舎に逃げて帰ったら
営団から
赤紙がきて、仕事に召集されたとか。


ずーっと働き続けてくれた母のお陰で
うちは、無職になっても
母の年金で一家六人暮らせていました。

そんな母ですが
もう、自力ではとても故郷まで
帰れない状態。
母は口には出さなかったけれど
きっと、帰りたいはず?!と思い

なんとか、歩けるうちに
秋田に連れていってあげたい!と
思っていました。

それで今回思いきって
子供たちも学生最後の夏休みですし

はじめて
東北自動車道を往復運転して
行ってくることにいたしました。

一応免許は三人持ってるしね。
結局娘は、もう二年もペーパーだから!と怖がって一度も運転しなかったけど。

東北自動車道
震災で傷んだ区間を
沢山、まだまだ工事していました。

炎天下で作業される方々
本当に頭が下がりました。

お陰さまで
途中一泊しながら
なんとか無事に、行ってくることができました。


秋田に入ったら
信号機が縦で
予備信号?かと思っちゃいましたが
雪国は、積もらないように縦なんですね!!

雪で停止線も見えなくなるから
停止線の標識も、みんな背が高い標識!

青々した
秋田小町の田んぼ。


そして、
何事もないと、守られていることに
気づかないけど
行きも帰りも、東北自動車道
事故で止まったりしてたけど
うまーい具合に事故にも渋滞にも巡りあわずに

無事に、帰ってこれました。
きっと、亡くなったおじいちゃんはじめ
神さま、ご先祖さま、守護霊様やら
いろいろなお守りがあるに違いありません〜♪

ありがとうございます!

| | コメント (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »