« ソギ柱♪ | トップページ | 雪かき »

2012年2月26日 (日)

家とお別れです。

この家にお嫁にきて
もうすぐ24年。

考えたら、生まれてから
一番長く住んだ家です。

実家は、高校の時に引っ越したし
その家には二十歳までしか住まずに

山梨は塩山にあるアトリエに
就職しましたし。



主人は
ほとんど引っ越し経験無し。

勿論、子ども達も
初めての経験です。

でも
こんな広い家にしか住んだことないまま
社会に出るより

これも良い経験ですね。


なんとか
丁度よい仮住まいも
みつかりそうです。

まだ、本決まりではありませんが

家を内覧させてもらってきたら

わが家のために
用意されたような
うってつけの家。

天国で
おじいちゃんも、ぜったい
手をまわしてくれているのではないかと思うし。


きっと、
全部用意が整ったから
パズルがはまるように

とんとんと、話が決まっていくのだと
そう
思えてなりません。


願わくは
蕾がやっとふくらんできた八重咲きの梅の
満開の姿を見てから
さよならしたいです。

 

    

(一緒に地鳩が写っていました。上にいるのは?)



庭のすみに
植えた覚えのない小さな花が
咲いていました。



この子は誰かな?
クロッカスみたいな大きさで
似てるけど、違いますよね?



説明しても
どうしても、いまいち事情がわからない85歳の義母を連れて

引っ越しするという事だけが
申し訳なく思うのですが

それが刺激で
少しでも、元気な義母にもどってくれる?という可能性が
無いとはいえないし。

でも、なにか
見えない力に導かれるように

思ってもいなかった事態になるというのも
きっと
必要必然ベスト!


曲がり道の向こう側に
何があるのかは
まだわからないけれど

どんな人もみんな
幸福になるために生まれてきていると
思ってますから

きっと
ますますなハッピーが
待っていてくれることでしょう!




 

|

« ソギ柱♪ | トップページ | 雪かき »

良くなるしかない!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ソギ柱♪ | トップページ | 雪かき »