雪の梅にメジロ
午前中あっという間に、雪が積もりました。
玄関のドア開けると
しだれ梅があるのですが
どのくらい雪?と思ってドア開けたら
梅には積もった雪と一緒にメジロ!!
わ~~カメラ~!!
っと、ドア開けたままカメラを取りに・・・☆
戻ってきたら
メジロはどこ?あれ?スズメ??
と思いながら、とにかく写してみたのですが☆
これって、やっぱりメジロかしら?
他に撮れたのは、花に隠れたり(笑)
姿がなんとか写ってるのは、コレダケ・・・でした~☆
でも、クチバシが尖ってるから、スズメじゃなさそうですよね。
アップにしてみました(笑)
アップにすると、ブレブレですが~☆
それに、雪もすご~く水っぽかったんで
溶けてるみたい~(笑)
数日前に積もった時の雪~・・・も
暗くなって撮ったんで、イマイチわかりにくいですけどね~☆
| 固定リンク
「季節のたより」カテゴリの記事
- どこから来た?ねじり花(2017.06.14)
- 初めて咲いた胡蝶蘭(^^♪(2016.05.02)
- 誰も見ていなくても・・・(2014.07.30)
- それぞれの花(2014.06.12)
- 雪とお雛様(2014.02.26)
コメント
こんばんわ
きっと、メジロだと思いますよ。
うちの近くの椿にもよくきています。
ひとなつこくて、あまり警戒しないで
首をかしげて「あなただれ?」みたいな感じで
じっと見たりしてすごくかわいいです。
色はきれいな鶯色で、本当の鶯はもっと地味な
色合いだそうです。
小鳥を見かけると、その日はなんだか幸せな気分になります。
投稿: k-hisako | 2011年3月 7日 (月) 23時50分
おはよ~ございます。
メジロ認定! でイイと思います。なにしろケータイで見ているので「確実」とは言えませんが・・・。お腹が白いし、肩の辺りも緑っぽいし、花の蜜を吸っているのでメジロでしょう。体型もスズメではないです。
俗に「梅に鶯」なんていいますが、梅に来て蜜を吸うのはメジロだし、「ウグイス色」もメジロです。本物(?)のウグイスは藪の中が“主戦場”で虫を食べていますし、色も緑がかったパフ色。この色で鶯餅を作ったら客が逃げます。
投稿: 日野原信生 | 2011年3月 8日 (火) 08時28分
To k-hisakoさん
こんばんは~!
メジロよく来てはいるんですよ~☆
正面から見れば、すぐわかるんですけど・・・(笑)
お腹が見えていたので
あれれ?でした~☆
投稿: わくわくオンマ | 2011年3月 8日 (火) 18時11分
To 日野原さん
いらしてくださってありがとうございます!
メジロ認定!ですよね!
写した時は、あら、スズメもいたの~?って思って
一応写してみたんですが
編集しようと思って見たら、このクチバシはスズメじゃないよね~?
という事でして☆
正面から撮れたらよかったんですけど
このまま飛んでいってしまいまいした!
投稿: わくわくオンマ | 2011年3月 8日 (火) 18時29分
おめでとうございます~~~~
今度はばっちり顔を写してくださいね、難しいとは思うけど・・・
投稿: doeraioji | 2011年3月 8日 (火) 20時22分
To doeraiojiさん
目には焼き付けることはできますけど・・・☆
目がカメラじゃないんですもん!
投稿: わくわくオンマ | 2011年3月 8日 (火) 21時59分