韓国ドラマで学ぶ、日韓文化の違い-その1
日本と韓国って
隣の国で、同じ黄色人種、おコメの国・・・
と~っても似てるんだと
勝手に思っていましたけれど。
ドラマ見れば見るほど、違う国なんだ~!って
ほんとに正反対の文化なんだ、って思うコトが沢山。
アジアじゃなければ、金髪碧眼、だったりすれば
違って当たり前か~って納得できるコトも
見た目似てるから、許せない、と思ってしまうようなトコロもあるのかも。
友人が、パラグアイの日系3世で
彼女、外国人会の役員とかやってるんですね。
きっと、彼女もまるで日本人なんだけど、育った環境は違うから
え~?っていうコトも沢山あったんだろうな。
日本て島国だから、「違う」コトに対する許容量?
ちょっと、少ないのかも?
でも、ホントは日本人同士だって
「当たり前」が違うんだもん。(姑と同居してる人は、よーくわかりますよね?)
なので
せっかく、あきれるほど韓国ドラマ見てるので
そこから仕入れた文化の違い、ちょっとづつ書いていこうと思っています。
前置きが長すぎるか・・・(笑)
たぶん、イチバン日本に来た韓国人が
ショックを受けるんじゃないかと思うのは
「正座」じゃないかしら?
まさか、正座が韓国では「土下座」だとは
思いもしなかったし。
(「宮」「ロマンス」参照。他にも時代劇など多々あるけど)
ガイドブックに、ちゃんと書いてあるのかな~?
けっして、正座させられたからって、卑下された訳じゃない!って。
そして、日本人も
韓国での正式な座り方は「立てひざ」だから
行儀悪いわけじゃない、って知っておかないと。
日本人側でも、バカにされたような気になる人もいるでしょうし。
「知らない」ってコワイことですよね。
「当たり前」って思ってること、ほんとは「当たり前」じゃない!んですよね~。
「違いを知る」って大事じゃないかな。
| 固定リンク
「みんな違ってみんないい」カテゴリの記事
- 韓国ドラマで学ぶ、日韓文化の違い-その1(2011.02.03)
- 韓国ドラマで学ぶ・・日韓文化の違い、その2(2011.07.16)
コメント
わくわくオンマさん☆おはようございます(^^)/ピロコです♪
これいいですね!大好きなラブコメではあんまり無いですが、ホームドラマ系ではよく「え゛ぇ~」なんて事見かけますよね。友達は「私は韓国の長男の嫁にはなれん」(^^ゞと言ってます。楽しみにしてますね(^o^)/~~
投稿: ピロコ | 2011年2月 4日 (金) 08時24分
To ピロコさん
ありがとうございます!
いつか、書いてみたいな~って思っていたのですが
パラグアイが実家~な友人の言葉で
後押ししてもらいました。
ちょっとずつになると思いますけど・・・☆
読んでいただけたら、嬉しいです!
投稿: わくわくオンマ | 2011年2月 4日 (金) 11時36分
韓国ドラマで見る立て膝・・・韓国ではそれが当たり前なんだなあってみていました。
でも,正座がまさか土下座に当たるとは・・・
ビックリですね。
投稿: nekojarashi | 2011年2月 5日 (土) 14時20分
To nekojarashiさん
こんばんは~!
>でも,正座がまさか土下座に当たるとは・・・
>
>ビックリですね。
そうなんですよ!え~?って感じですよね。
今は日本人でも、座敷で正座する家は少ないかもしれないけど
昔は、普通だったわけだから
やっぱり色々、誤解も生じたでしょうね。
似てるのに、実は正反対、って
知らない、ってコワイですよね。
投稿: わくわくオンマ | 2011年2月 6日 (日) 00時24分