« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月31日 (日)

看護師さんも(笑)

今日は朝から
今日昼間担当看護師さんが
「あら〜これイケメンですね、の人でしょ?」
と声かけてくださり
すっかり韓国ドラマ談義に花を咲かせてしまいました(笑)

若い看護師さんなんだけど。
いま「宮」と「キムサムスン」を
お母さんに送ってもらって見てるとの事!
フジテレビやっぱりスゴいわよね(笑)

昨日点滴の針を三回刺して下さり
リタイアした若い看護師さんも
いま「コーヒープリンス」にはまってるらしい(笑)

担当の先生が
妻夫木くん?と言ったと話したら
先生有り得ない
だってさ〜(笑)
ワタシは妻夫木君を知らないんだけどさー(笑)


今朝から三分粥になりました☆

なんか
離乳食からやり直している感じです。
新生するので
やり直しかな?

でも昨日のおも湯も三分粥も
まあキレイにトロトロで。
こんなちゃんとおも湯からなんて
離乳食つくらなかったわ!(笑)

しばらく食べれなかったから
お米って美味しいな〜と
またまた感謝でございます!

それに
35年前に盲腸手術した時には
動いちゃダメで
寝てばかりいて
ホント〜にしんどかった!
でも今は翌日から歩くし
もちろん管沢山つけたままトイレは自力だし
あまり歩いてない人は歩かされる位
昔とは大違いです!
でも
ありがたいですね
本来それだけの
回復力があった訳ですよね〜!

夕べも主人と
そんな話をしました。
もしかしたらあと30年もしたら
がんなんて切らずに
心の持ち方の指導とかで
治る時代になっているかもしれません。
30年前には症状だけみて
切ったり貼ったりしてたのねーって
言ってるかもね
って。
そうなっていたらいいですよね!


妻夫木くんて…
似てます?(こだわってる訳じゃなくて実は写真のせたかったの、笑)

| | コメント (1)

2010年10月30日 (土)

元気です!

水曜日に
朝からたぶん7時間くらいかかって手術でした。
なんだか
とーっても気持ち良く寝てるうちに
すべて終わって
目覚めたら夫の顔が見えました。

翌朝には
歩いて病室に戻り
昨日水が飲めるようになり
今朝からは
おも湯をいただけるようになりました☆

意外と体も楽で

さすがに三人産んでるから
痛みに強いですね!と言われたけれど
でも
そんなに
強い痛みも無くて
本当にありがたいです!

胸にもお腹にも
チューブがついていて
点滴もあるし
うっかり動くとあちこちひっぱられて痛いですが(笑)

旦那様は毎日来てくださるし
今回はまた
PSPに
「ベートーベンウィルス」全話に引き続き
「イケメンですね」の「メイキングですね」全4枚分
おまけの「ローマの休日」まで
全部入れてくれてあるのです〜!!
すごいでしょ(笑)

韓国友達が
昨日きてくれて
新大久保でみつけたからって
グンちゃんグッズを持ってきてくださり
側に置いていたら
主治医が
これは
妻夫木くん?だって〜(笑)
妻夫木くんてどんな人だったかな?
漢字違う?

娘もMさんのブログ沢山更新されてるから
直接見て〜と
携帯で見せてくれたし
彼女は手術の翌日
CNBLUEのファンミに行ってきたので
その土産話を山ほどしてくれて(笑)
なかなかヨンファが痩せてかっこよかったそーで(笑)
ジョンシンは腕にカンペがぎっしりだったそーで(笑)
超楽しかったそーで
よかった良かった!

台風が来てるそーですが
病室にいると
お天気も寒さも
全然わかりません。

でもホントに皆さんに応援していただいて
感謝しています!
ありがとうございます!

| | コメント (0)

2010年10月26日 (火)

手術

ついに
明日手術という事になりました。

今日は午後から
2リットルの下剤を飲んで
ほとんど大腸を洗う状態?

今、やっと少し落ち着いて部屋に居れます(笑)

でも
次にご飯食べれるのはいつになるのかな〜(笑)
とにかく、しばらくはダメそうです。

点滴してても
お腹は空くわ〜
ペゴパ〜(笑)


まあ
でも、とにかく
明日朝イチからの手術
夕方までかかるみたいですが…
無事に終わってくれる事を願うのみです。

二ヶ所の手術になってしまい
時間かかるようですが
転移で乳がんという訳ではないようで

まあ
ご丁寧にも
二つのがんを育ててしまったようです。

そう聞かされた時は
正直
また落ち込んで
ブログ更新もできなかったんだけど

そこはワタシ(笑)
立ち直りは早いですから!
何だと言われようと
結局は
生かされている命
という事には
変わりない。

明日の命は
どの人でもわからない、という点でも
実は皆が同じ条件な訳で。

泣いてくらして良くなる訳ではないので
やっぱり
感謝して笑って
絶対大丈夫!
すべてがうまくいく事を信じて!
過ごす事に決めました。

まだまだ感謝が足りなかった事も
たくさんあるし。

何より
旦那さまとまた
新婚さんのように(笑)なれたのが
一番の収穫かもしれません(笑)

すべてがありがたいですね!

| | コメント (1)

2010年10月20日 (水)

すべてがありがたいね☆

一昨日、夫と共に
手術の説明や病状やら
手術してくださる外科の先生に初めてお会いして
聞いてきました。

まあ初期ではないです、と最初から言われていましたから
詳しくは省きますけども。

とりあえず
大きなはっきりした転移は認められないみたいなので
良かったです〜☆
ちょっとアヤシイところはあるけど
リンパは患部のすぐ側なので一緒に取れるみたいだし。
乳センにもシコリがあるけど
一昨日速攻で
マンモグラフィやり
昨日朝イチでエコー検査入れてくださり
来週の手術の時に
どーせ全身麻酔するから
場合によっては
一緒に取りましょう
って事で。

まあ
その先生、乳センの方も専門らしいし
ちゃんと
すべてうまくいくように
用意されているのだわ〜と
またまた感謝です。

手術も
一番早い予定で入れていただき
(何せ術後早く復活してグンちゃんファンミに元気に参加しなきゃだから、

主人も早い方がいいでしょ〜って言ってくださってサ)

最短コースで
復活への道を
歩んでおります!
ありがとうございます!

沢山の皆様が
応援してくださり
祈ってくださり
本当にありがたいです。

この体験を通して
またまた
何があっても大丈夫!な心境を経験させていただき

夫さまの素晴らしさも
また改めて実感させていただき♪
すべて
ありがたい事だらけです。

 

| | コメント (0)

2010年10月16日 (土)

一時退院☆(おまけ、メリーMV)

ありがとうございます~!

おかげさまで、とりあえず今日

検査入院終了し

無事、一旦退院してまいりました~!

 

今度、手術は外科の先生の担当だそーで。

週明けに外来で

手術の説明などなどがあり

再来週に手術になりそうです。

 

転移は、少々アヤシイところはあるみたいだけど

まあ、それはそれで

大丈夫なら大丈夫でしょうし(笑)

どっちにしても、きっと一番良い結果になると

勝手に確信している訳で(笑)

 

まあ、ノーテンキなワタシなんですけど

もう、生まれた時から

わかりやすく言えば

例えば教会の娘、寺の娘・・・みたいなもんなので。

 

両親、親戚中生長の家、という環境で育ったもので

神様がお創りになった世界に不完全は無い!

見えている世界は、三次元の

まあ言えば、フィルムに写った姿で

元の光一元の世界がホンモノ・・・。って

人間は神の子、無限力!って

耳にタコができるほど、聞いて育ってしまったもんで。

 

そりゃ~最初に宣告された時には、さすがにショックでしたけど

(娘に、さすがにオンマも人間だったね!と笑われました。

あそこで最初からいきなり立ち直ってたら、ちょっと人間じゃないわ~!だってさ)

 

現象的に

どんな事が起こっても

すべては

乗り越えられる出来事で。

必要必然ベスト!

乗り越えられない問題は起こらない。

すべてはこちらの受け取り方次第で

幸にも不幸にもなる。

 

すべてがありがたい事ばかりです。

こちらがそう見さえすればね。

 

 

帰ろうと思ったら

結構下血が治まらなくて

あれれ?検査で刺激したから?って

ちょ~っと一瞬不安がよぎりましたけど(笑)

先生も、来週すぐ外来だし、

対応するにはまた食事抜きにするくらいだしとおっしゃるんで

とりあえず帰宅してまいりました。

きっと

ワタシのことだから、帰ったら元気に動きすぎるんで

ちょ~っとカラダさんが、けん制してくださったんだな~!と思っております。

 

でも、帰ってきたら

だいたい治まり。

でも、の~んびりごろごろ過ごさせていただくことにいたします~(笑)

 

帰るなり、娘がお母さんPCつけて!

グンちゃんの「メリ-は外泊中」のMVが上がってるよ~!って

速攻おしえていただきました~(笑)

まあ~、グンちゃんも、グニョンちゃんも

か~わいい事!(笑)

 

www.youtube.com/watch

 

 

| | コメント (0)

2010年10月15日 (金)

シンデレラオンニ

病室のテレビで
フジテレビでやってる
「シンデレラオンニ(シンデレラのお姉さん)」
見てます〜♪
(この韓流アルファの枠
結構いいのやるよね〜)
このドラマ一応以前見たんだけど
ヒマなんで
ゆっくり見れます〜(笑)

病室のテレビは
各ベッド脇に着いていて
テレビカードで見れます。

デジタルのテレビなので
肌のトラブルあると
バレバレですね(笑)

シンデレラオンニの
名前何だっけ?
キム・ジョンミョン?(失礼!チョン・ジョンミョンだよね、笑)
きつねちゃん何してるの?
に出てた彼。
昔ジェウォン君と共演した時は
ホント、チョイ役だったけど
兵役も行って立派になったよね。

ただデジタルだと
ヒゲ剃り後がね〜
どーにも気になるわ(笑)



今日で検査は
概ね終了で
明日には帰れる?かって話だったんだけど〜〜

昨日のCTで
ちょっとひっかかっちゃったみたいで〜

明日退院予定には
なってないらしい☆?

もう「美男(イケメン)ですね」も14話まできていて…
見終わっちゃうよ〜ん(笑)

デジタル放送の怪
がまた出て(笑)

フジテレビのをアナログ録画した映像を
PSP用に加工してもらったの見てるんだけど
何故か
6 7話だったかは
二ヵ国放送になり
左側のイヤホンでは
韓国語聞けたけど
他は全部吹き替え

で14話になったら
前半30分くらいだけ
また韓国語になって
喜んでたら
何故か
途中のCM後から
日本語吹き替えになっちゃいました〜

これって
放送した時に
何故かそういう映像できたって事だよね〜?
不思議〜。

あ、でもそう言えば
画像編集した時に

うち再生時にCMカットするように設定してあるから
編集もCMのところまで飛んでくれて
カットするの楽だったのに

何話かは
CMが飛ばないのがあったんだわ〜

それが二ヵ国語放送の信号きてたヤツだったんだわね、きっと!

デジタル放送
どーもワカラン!
チャンネルも違うから
病室で一緒の方は
このテレビ10チャンネル写らないと諦めていたそーです!

テレビ朝日は5チャンネルだったんだね〜
うちの
おばーちゃん達も
デジタルになったら困るだろーなー。

| | コメント (0)

2010年10月14日 (木)

すべてがありがたい☆

入院生活三日目の朝を迎えました。
今のところの検査は
すべてOKだったようで
胃にも肺にも
転移はなさそう♪

ありがたいです!

検査もどんどん詰めて
なるべく短い入院で済むよう
最初にお願いしてあったので
この調子なら
一旦土曜には退院できそうですし
手術も今月中になりそう!

着々とグンちゃんファンミに向けて(笑)
復活中〜(笑)です☆


『作るくらいなら食べなくていい!』なーんて
かつて仰った夫さまが
家族の為に
料理初挑戦して下さり
それでもさすが!
一発でフードプロセッサーを使いこなし
鍋と電磁調理器も使いこなして
作って下さっているようです〜♪パチパチ〜☆
理論的に道具を使える方は
その気になれば
理解が早いものなんですね〜!

沢山の皆さんから
愛念を送っていただき
メールも沢山いただき
自分はホントに幸せ者だと実感させていただく日々です!

家族へのおかずを差し入れしてくださったり
近所の肉屋さんは
買い物に行くたびに買ったよりも多くのおかずをサービスしてくださるし!


病室でもご縁があって
同室の方のお孫さんが
中1で不登校になっていて
今すごーく辛いらしかったんだけど
私としゃべってすごく楽になった!
と言ってくださいました。
その子のママであるお嬢さんにも
お会いして
お話したんだけど
とても楽になったと言っていただけ
何か感じるところがあったようで
お役にたてて良かったです!

ウチの娘が
不登校だった時には
その事実を
自分の気持ちが受け入れられるまでは
とても苦しかったですが
それを乗り越えて
娘も元気な大学生になってくれたお影で

いま辛い思いをしている方には
何か参考になる話をさせていただけて
本当にありがたいです!
すべての経験は
必ず自分のコヤシ☆すべてが必要必然ベスト!

感謝感謝の入院生活を送らせて頂いています〜!

| | コメント (2)

2010年10月13日 (水)

グンちゃん連れて来た(笑)

おはようございます

病院の朝は
皆さん結構早いです!

今日は
お昼抜きで腹部エコーだそーで
それから心電図らしいです。


病院に
グンちゃん連れて(笑)来たんで
ありがたいです〜♪


ゲーム機のPSPに
なんと「美男ですね」五話からラストまで
旦那さまがDVDを変換して入れてくれたんで(笑)
なーんと
ベッドの上で見てます〜(笑)
フジテレビの映像だから
吹き替えでガマン〜
と入れてもらったのに
何故か6、7話だけは
片方で聞けば
韓国語になり
グンちゃん声が聞けるのよ☆
字幕も結構鮮明だしね〜

でも録画設定変えた訳ではないし
アナログ放送で
家でDVDに落とした時には日本語吹き替えにしかならなかった筈なのに
何故二か国語で録画できていたのか
不思議〜なんだけど!

やっぱりグンちゃんモクソリ(声)が聞きたいなあ
って思ってたら
片方のイヤホンから
聞こえてきた〜☆

私の魔法(笑)かしらん
八話からは
また吹き替えに戻ってますが(笑)
デジタル放送の怪かな?

でも!
どーやったんだか
動画で入れてくださった旦那さまに感謝!です!

| | コメント (2)

2010年10月12日 (火)

入院

今日から
検査入院です。

朝から早速、胃カメラをやりました。

治療費が気になるもんで
担当の先生に
なるべくコンパクトにお願いします!
とお願いしてありましたら
先生もぎゅっと詰めて検査予約とってありますよ!
との事。

今日胃カメラは
ものすごーく混んでいて
もしかしたら
夜になるかも?と
看護師さんに言われて
夕べ9時以降食べちゃダメで
朝から水一杯のみ!との事で
もはやお腹すいてたから
きゃ〜☆と思ってたところに
すぐ呼ばれて
早々と胃カメラも終了!
胃はとりあえず大丈夫!との事で
お昼ごはんもいただけ
ひたすら感謝!
でございます♪


夫さまが
今夜は料理もチャレンジしてくださるそうで
図解のレシピも置いてきました〜(笑)

でも鍋も電磁調理器もフードプロセッサーも
ホント、こんな時には威力を発揮!
でございます♪

普通に作るんでは
とても
何もやった事のない
夫さまや息子には
キビシイ〜?と思いますが
娘の帰りが遅い日でも
なんとか作れそう!

私が手も足も出せない状況なので
夫さまの無限力が
発現できるのだわ〜♪と
これまた感謝!でございます!

| | コメント (2)

2010年10月10日 (日)

咲きました

今年三度めの月下美人
咲きました〜☆

結局蕾は二輪だけになってしまいましたけど。

今夜咲いたのは一輪で
明日
もう一輪が咲きそうです〜♪

先日通りかかった
駅の近くの
地元の酒屋さんの
二階のベランダに
すーごい繁った月下美人の株があって
蕾が何十?ってくらい付いていました!
あれもたぶん
今夜あたり咲いているんじゃないかしら!

元気なら
ちょっと見に行きたいところだけど
まあ元気ではあるんだけど(笑)


今日は夫さまと
東京第二教区の講習会へ
一日出かけてしまったので
さすがにちょっと体がダルいみたい。

でも
生長の家のお仲間が
みんなで祈っててくださり
励ましてくださり
ホントに有難かったです。

今日はもう寝ます〜
やっぱり睡眠はちゃんととらないといけませんね!

私あまりストレスを感じないタチで…
でも体はストレスだったのでしょうね〜
ハイ。

でも
起こってくる事はすべて
必要必然ベスト!

これからもっともっと良くなる前兆☆

すべて良くなる
どんどん良くなる!
ありがとうございます!

玄関に入れた月下美人が
一輪だけなのに
廊下に出ると
もう香っています。

| | コメント (0)

2010年10月 8日 (金)

告知

「組織検査の結果は

家族の方を連れてきてください」

こんな、ドラマにあるみたいなセリフを

医師に言われる事態になるとは・・・

夢にも思っていませんでした。

 

でも、夢ではなくて

実際に起こってしまって

正直、混乱してしまいました~。

 

 

春ころから、血便があって、あれれ?と思いながらも

でも食欲もあるし、超元気だし・・・

たださすがに、下痢が続くし、でも下痢の便秘?みたいな。

で、検査費用が出せるかしら?という心配で

なかなか病院行く決心がつかなかった私でしたが

カードではらっちゃえ!って行った結果がコレ。

 

大腸内視鏡、って

すぐ画像見せられるので

素人目に見ても・・・普通じゃないのは判る。

 

まあ、がんでしょう。

転移がどのくらいあるか検査して、手術になりますよ。

だってさ~。

あっけらかんと仰る。

 

ありえない~!

と、さすがにその日はショックでした。

頼れるのは夫さましかない~!どうしよう~?

この時ばかりは、夫さまが居てくださって、ホントにありがたかった。

家族がいてくださって、ありがたかったです。

そして、沢山の友人、信仰のお仲間。

 

そのお陰で、速攻で宇治の短期練成会に行くことを決意。

検査の翌朝、夫さまが調べてくださったとおりの始発で

生長の家、宇治別格本山に行き

いろいろな講話、体験談、ご指導をうかがって

す~っかり元気が復活!

 

今まで一度だって、自分の力で

心臓動かしたことも、寝てるときに何回呼吸するか決めたことも無いのに

生かされている。

自分の力で生きているわけではありません。

 

大自然のちから、神様によって

生かされているのですもの。

 

ワタシの使命が、まだこの世にあれば

まだまだ生かされるわけでしょうし。

元気な人だって、寿命がつきれば明日交通事故で死ぬかもしれない。

どんなに、末期がんだと言われた人でも

すっかりガンが消えてしまった人もいるし

生きている人は生きている訳です。

 

三次元的には、いまそういう病が現れているように見えるけど

心の原因、体の原因があって、縁にふれて

いま結果が現れて、消えていく姿。

 

まあ、そんなふうに

子供の頃から、生長の家の教えの中で

生まれ育った私なので

自然に、思えまして。

ふ~っと、不安も消えていきました。

 

 

先日、夫とともに組織検査結果を聞き

まあ、大腸がんで、初期ではないですよ。って言われたけど。

連休あけに入院、検査、それから手術する事になりました。

そこらへんの判断は、もうすべて夫さまにお任せして。

仕事も全部、休ませていただくことになったし

2ヶ月はすべてのことをキャンセル。

 

超多忙の生活をしていたので

キャンセルするだけでも、まあた~いへん!

まだ、明日中学の本部役員会、運営委員会もあるので

いろいろ引き継ぎしなきゃですけど

 

休め!ってことだよ~、と娘には言われ。

いろいろ解放されたら、なんだかホント~に楽!になりました。

ワタシ、休みたかったんだ~?とはじめて気づいたりして。

 

でも、なにしろ

来月27日には、グンソク君ファンミがありますから!!

それまでには、何がなんでも復活しなきゃ!!

 

それに、入院中、まあPCは無理にしても

グンちゃん画像~~、DVD見たい~!と言ってたら

なんと旦那様が!

ゲーム機、PSPに「イケメンですね」のDVD画像を変換して

取り込んで入れてくれたの~!!

なので、5話からラストまで、PSPで見れます!!スゴイでしょ~!

 

娘は娘で、いつもわたしがチェックしてた

グンちゃんブログを、コピーしてメールで送ってくれると言うし。

 

ほんとにほんとに有り難いです!

感謝と笑いで、がん細胞さんにも退縮していただいて

本来病なし!の姿で

復活したいと思っています~!

 

入院中、ブログは見れないんだけど

メールで更新はできるので、どうぞ、応援してくださいませ~。

 

 

 

 

 

| | コメント (6)

2010年10月 5日 (火)

「快刀ホン・ギルドン」

ホン・ギルドン、昔アナログ放送で録画したの。

(ワタシ、ちゃ~んとその時の衛星劇場特番の「I Love チャン・グンソク」とか

新年のご挨拶とかもしっかり録画してあったので、エライじゃん~って

ひとりで喜んでました、笑)

まあ、それを

またまた、DVDにさんざん焼いていたもので・・・

うちのディーガさん、スト起こしたのか

正常に作動しませんでした・・・?とかって止まってしまった。

でも、夫さまに聞いたら

熱持ったんじゃない?って。

 

で、少しお休みさせましょう、って

そのままTVになってるはずなのに

なぜか、また「ホン・ギルドン」が写ってる・・・?

あれれ?何故?

 

と思ったら

なんと今日からTVKで「快刀ホン・ギルドン」放送始まったんですね~!

び~っくり!!

でも新聞見たら3時から3時55分までの放送。

いや~、ギルドンの一話、長いですから~・・・

80分くらいあるのやら、76分くらいのやら

まあ話によっていろいろなんだけど

(韓国のドラマって不思議よね~)

 

と~っても沢山カット!ってコトですね~。

 

DVDは、チャンフィばっかり中心のレーベルにしてしまいました~(笑)

 

 

この時のグンソク君も

ほんと・・・イイんだわよ~(笑)

娘は、アイライン引きすぎ!!って言うんだけどさ(笑)

 

そういえば、先日TBSがハワイまで追っかけた

番組・・・TBSチャンネルとかで来月やるらしいです。

「チャン・グンソク ハワイの休日」だって!

 

www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/v1738.html

 

 

| | コメント (0)

台湾ファンミ

携帯電波届かないところに

ちょっと隠遁してたもので・・・?

 

出かけているウチに

10/2に台湾で、シネちゃんとA.N.JELLのファンミもあって。

さすがに台湾は

動画がスゴイんですね~

 

www.youtube.com/watch

これはスタートのところ。

 

www.youtube.com/watch

これは「言葉も無く」・・・黙黙無語って何かと思っちゃったわ(笑)

ファンが撮ってるから揺れて見にくいですけどね。

 

ファンミ映像、今のところみんなあるのかも・・・?

いつ消えるかわからないですけどね。

 

CNBLUEがアジアツアーいったときにも

台湾ではなかったかな?

もう空港の映像とか、すごい勢いで上がってて・・・

TV放送も、日本のみの放送は

まずユーチューブには上がらないけど

海外のはスゴイですね。

びっくり~~!

| | コメント (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »