温故資料館
いま近所の
海老名温故資料館を通ったら
解体していたので
ビックリ!
工事してた人に
壊しちゃうんですか?と聞いたら
国分寺遺跡をはさんだ
道の反対側に移築するそーです。
かな〜り古い建物で
確か昔は市役所だったんじゃなかったかなー
ウチも昔
主人が産まれた家は
江戸時代から建っていた家だったそうで
宿場町の宿屋だった家だそうです。
写真が残ってないのが残念ですが
あまりに古い家で
文化財に指定されそうだったので
建て直したんですって。
観光バスが停まって
見学に来たらしいし
住みながら文化財になってしまうと
修理にしろ何するにしろ
大変だから〜と
義母が言っていました。
でも
昔の家も見てみたかったな〜!
向こう側に、黄色いユンボが見えてるの。
使えるところだけ残して移築・・・といってたけど
結構、ばりばり音たててたけど?
の、今の温故資料館。
| 固定リンク
「お散歩」カテゴリの記事
- 海老名の大ケヤキ(2007.05.28)
- 本郷菊坂ウォーキング(2007.05.23)
- 温故資料館(2010.08.03)
コメント