玉ねぎ
玉ねぎの苗を植えました。
先日、近くの農協ショップに行ったら
玉ねぎ苗を50本250円で売ってたの。
私の家庭菜園は
ほったらかしだし
ちゃんと耕せないし
ホントに苗には可哀想状態なんで
基本的には
ダメでもともと、とりあえず元がとれたらOK
っていう感じなもので
250円なら!って手にとり
しかも札に
12月まで保存できます
ってあったものだから
てっきり苗が12月までもつものだと思い込んで購入。
帰ってから
とりあえず10本は植えてみたけど
地面は固いし
草は張り付いてるし
掘ると
秋に出てたじゃがいもが
上は霜で完全になくなってるんだけど
掘り返すと
ちっちゃなじゃがいもが時々出てくる訳(笑)
なので沢山は植えれなくて
後の苗は
今度植えようと
とりあえず木陰にビニール袋に入れて置いておいてみました。
保存方法聞かなかったから
ネットで検索してみなきゃ、ってね。
で昨日仕事から帰って
そうだ、玉ねぎ苗!
って娘に携帯で検索してもらったらさー
12月までもつって
できた玉ねぎの事じゃね?
と気付き…
苗は2〜3日で植えろと書いてある!
きゃー
50本もどうする?
って訳で
夕方だったけど
地面掘り返し!
しかも石灰まぜろ
ってネットに書いてあるんで
海苔の缶から
石灰乾燥剤を取り出して
まいてみた(笑)
昔実家の母が
古い生石灰の乾燥剤は
庭にまいてたので…
ネット情報によると
玉ねぎはタイヒなどは好まないので
有機物はとりのぞけ
と書いてあるんだけど
うちの畑もどきは
草だらけ〜
芝の根も伸びてきてるし
そう簡単にはとりのぞけまへん!
だからまあ
ちゃんと玉葱ができたらおなぐさみ〜
苗には
頑張って玉ねぎに育ってね!と
お願いしてみましたけどね〜。
| 固定リンク
「季節のたより」カテゴリの記事
- どこから来た?ねじり花(2017.06.14)
- 初めて咲いた胡蝶蘭(^^♪(2016.05.02)
- 誰も見ていなくても・・・(2014.07.30)
- それぞれの花(2014.06.12)
- 雪とお雛様(2014.02.26)
コメント
お疲れ様。
タマネギって隣同士,結構詰め詰めで植えてあるから,50本くらいすぐですよ(と思います)
12月までもちます。。。。。笑ってしまいました。
でも,勉強になりました。
立派なタマネギができるといいですね。
投稿: nekojarashi | 2010年3月15日 (月) 21時54分
To nekojarashiさん
>お疲れ様。
はい。なかなか慌てて植えたので・・・
あんまり堀りかえせず。
>立派なタマネギができるといいですね。
ホントです。数年前に初めて玉葱植えた時には
もっと大きな球根状態の玉葱を植えたのに
植えたとたんに長雨が続き、
ほとんど溶けて、あまり食べれるところがなかったので
実は、玉葱はもう植えない!って思っていたんだけど
「12月までもちます」!に釣られたのよ~!!
投稿: わくわくオンマ | 2010年3月18日 (木) 00時57分