お寺にて
先日、お彼岸のお塔婆をいただきに
お寺に行ってきました。
今まではおじいちゃんが行ってくださっていたのだけど
このごろ、足腰が動かしにくくなっていて
送り迎えしても、ちょっと無理そうなの。
お盆の時には、息子がひょい・・っと取りに行ってくれた。
今回は、私、仕事の時間に間に合ったので
行ってみました。
お寺には、季節の植物が
あちこちで咲いていました~。
彼岸花も白と赤。
ピンクのしゅうめいぎく。
うちにもあるんだけど、ウチのは白。
でも、うちのシュウメイ菊はまだ咲いてない、みんな蕾でした。
萩に黄色いちょうちょ。
これは、八重咲きのフヨウだと思うんだけど。
咲き終わったのが、ピンクになってるの。
咲いてるときは白いのにね。
海老名龍峰寺にて。
| 固定リンク
「季節のたより」カテゴリの記事
- どこから来た?ねじり花(2017.06.14)
- 初めて咲いた胡蝶蘭(^^♪(2016.05.02)
- 誰も見ていなくても・・・(2014.07.30)
- それぞれの花(2014.06.12)
- 雪とお雛様(2014.02.26)
コメント
あら。どれもこれもきれいねぇ~。
しゅうめいぎく。うちのもこのれんきゅうのあつさであしぶみしています。
芙蓉は酔芙蓉でしょうか??よっぱらって赤くなっちゃうの。あは!
投稿: torisan | 2008年9月28日 (日) 10時32分
とりさんは 酔っ払って 赤くならないの?
白い彼岸花 ありがとうございました
赤色しか現物を見たことがありません、
ちょっと注意してみてみましょう。
投稿: doeraioji | 2008年9月28日 (日) 12時14分
>とりさんは 酔っ払って 赤くならないの?
・・うん、つらのかわが厚いらしくってならないの・・
おうじも白いのみっけてね~。
投稿: torisan | 2008年9月28日 (日) 16時59分
To torisanさん
>芙蓉は酔芙蓉でしょうか??よっぱらって赤くなっちゃうの。あは!
おはようございます!
酔芙蓉!?そんなのがあるんですね~。
なるほど!っていうネーミング。よっぱらってたのかあ~。
ワタシも夕べは仕事後送別会でした~。
でも、ワタシも飲んでも赤くなりませぬ。
どっちかというとそのうち、青くなってバタン。危ない。
ダーリンと娘は一口で真赤々になりますけどね。
こちらもアルコール分解できないらしく、すぐバタンで危ない。
ので、我が家は酒代かかりません。
投稿: わくわくオンマ | 2008年9月29日 (月) 09時36分
こんにちは。
彼岸花、今朝は、別の所で見ました。
道路脇ですが、かなり多数並んで壮観でした。
つい何日か前は、気がつかないのに、突然現われて??です。
この時期には、真赤は、この花が目立ちますね。
まだ、芙蓉(ムクゲと間違えたりして)らしき花もありますね。
他は、園芸用の花は、咲いていますが、あまり興味がないのと、
名前が、カタカナでーー覚えられなので、パスなんですが。
近くの花屋に、この間、「藤袴」の鉢、250円でありました。
こんな花まで、売る時代なんだと感心しましたよ。
投稿: one20020530 | 2008年9月29日 (月) 12時19分