« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月28日 (木)

水族館

水族館って、なんか
癒しなんですよね。

ぼーっと見てても飽きないの。



えいさんって なんか可愛いし



くらげさんも、海で出会ったら怖いけど
こんなに沢山ふわふわしてると
なんかキレイでしょ。

箱根園の水族館は
海水の大きな水槽があって
底に沈没船があって、たーくさんの色んなお魚さんが
群れになって泳いでいるの。

でも、速くてちっとも撮れませんでした!

今回はおじいちゃんの車椅子を押して歩いたので
ああ、こんなところにエレベーターあったのね、とか
ほとんど毎年のように来てる箱根なんだけど
いろいろ新発見!でした。




バイカルアザラシのショーもやってました。
沢山のバイカルアザラシさんが
なんともかわいい!

でも



アップで写したら 
こーんなお顔!!

女の子は、もっとオメメがぱっちりしてるみたいなんだけど。

陸の上から
水に入る時に ごろごろ転がって移動してて
なんともお肉がぷよぷよで
親近感・・・というか・・・

娘いわく
おかあさんみたいだね!

ふん!
まあ、トドよりはマシかな?(あまり変わりないか)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月26日 (火)

箱根ゆり園

なかなか投稿できなくて
大分経ってしまいましたけど
箱根でせっかく写真撮ってきたので載せます(笑)


この日は朝から涼しかったので
ゆり園に行ってみました。
宿のエレベーターのところに大きなポスター貼ってあって
登りは動く歩道がある、って書いてあったんで
おじいちゃんも大丈夫かな?っておもって。




奥の林も、なんか涼しそうでしょ。

時期が遅かったみたいなので、ほとんどもうピンクや白の百合が多かったですね~。
ポスターの写真では、赤や黄色のスカシユリも沢山咲いていたみたいなので
7月の半ばくらいだと
もっと色とりどりだったかもしれません。



これは、上から見たところ。
登りは動く歩道で登ってこれて、気持ちよかったです。
百合のかおりもいいしね。

問題は下り・・でした。
いえ、私たちには何も問題ない、そんなすごい急坂ではありませんけど。

今回、足腰弱くなった義父のために
車椅子をレンタルして持ってきていたのです。

一応この時も、持って登ってみました。

しかし!
車椅子、って下りは危険なんですね~!
いや~、ベビーカーとは違う!!という事をはじめて知りました。

どんなに細くても大人は大人。
車椅子も軽いタイプの9kgくらいのものだけど
60kgくらいの重さになる訳で。
ブレーキかけながらでも進めない!
夫が抑えながらだったけど、進むと行っちゃうかんじで。
いや~、危なかった。

後で聞いたら、坂道は後ろ向きに押さないとダメなんですって。
末息子は学校に車椅子の子がいたから知ってて
だからボク言ってたのに!って言うんだけど
彼の声は小さくて、誰にも聞こえてなかったよ~。

結局、車椅子は断念して
高校生の息子が、おじいちゃんに肩貸して
支えながら下りました。
その方が、はるかに早くて安全だった~。

でも、今回の初めての車椅子レンタルのお陰で
介護保険の申請をしたり(お金だけ払ってるのに、自力で申請しないといけない、という事も知らなかった)

車椅子を使う時には
ルートの確認をしないと動けない、という事もわかりました。

宿とる時には、エレベーターの有無とか
エレベーターに近い部屋とってもらったりはしたんだけどね。

いろいろ考えさせられましたね。

ちなみに
箱根園のちょっと先なのですが
ゆり園の駐車場(500円)を利用すると
箱根園の駐車場(1000円)がタダになり、お得でした~!

おばあちゃんが
降りてきてから
箱根園の水族館に行きたい!と言いだしたので
駐車場もタダだし、行く事にしたのですが
はじめから予定してたら
ゆり園と水族館のペア券みたいなのは400円も割引だったので
7人分だったから・・・!!(泣)

来年、行く方はご参考に!!(笑)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年8月 9日 (土)

箱根

末息子の部活が
やっと夏休みになったので
家族で箱根に参りました〜。
スポンサーのじいちゃんばあちゃんのお陰でございます〜。

今年は、初めて強羅の「パイプのけむり」にお泊まりです。

前に何度か、小涌谷のパイプのけむりには泊まったことがあるのですが
何せ総勢7人なんで
夏休みに入ってから調べたら
小涌谷の方はもうほぼ満室で
強羅ならなんとかトリプルの部屋もとれたのでございます。

ところが、前日に旦那さまは熱で早退
義母も調子がイマイチで
関東に地震は来るし
さあ、どうする?!

でもまあなんとか
運転は私でしたが、無事にやって参りました!
でもねぇ
子供たちはトリプル部屋で三人でゲーム
旦那さまは、読むヒマなかった「ハリーポッター」新刊を持参。
私、もう読んじゃったしなあ。
でも1から読みたくなってたから、私も持ってくれば良かったなあ〜!

オリンピックも入場行進長いし!

携帯DVDがあれば良いのになあ!

と、いう訳で
携帯から投稿です。

目の前が強羅駅。
真横を登山鉄道が走っております。

強羅駅は、一応駅前におみやげもの屋さんはありました。が、
きっと7時くらいには閉まっちゃうんだろうなあ。

いつかは
金曜から泊まりにきて
会社帰りの旦那さまを
小涌谷駅まで迎えに行ったことがあるのだけど
店はみんな閉まっちゃうし
駅は小さくて暗くて、どこだかわからないし
宿の夕飯間に合わないのに、食べ物売ってるとこ無いし
困ったことがあるのですよ〜。
小涌園のとこにコンビニあって、ホッとしましたが。
なので、今日は早めに夜食を調達しに行ってきました〜。
なかなか微妙なパンしかみつからなかったけどね!

もうすぐ夕飯なんだけど
眠くなってきちゃったわ!
オメメがゆらゆらするぅ〜
これ、うちでは得意のセリフなの。
なぜかというと
末息子がまだ2〜3才のころ
船こいでたから
眠いんでしょ?と言ったら
息子
眠たくないの!オメメがゆらゆらしてるだけ!

あの頃は可愛かったのよねー!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »