太王四神記
NHK地上波の 「太王四神記」
だんだん、面白くなってきた。
デジタルハイビジョンでやってた時は、うちでは見れなくて
友達にビデオ録画してもらったのを 借りて見たんだけど
これがまた、トラッキングがなかなかあわなくて
字幕のとこに雑音がでちゃうのよね。
で、見にくい字幕だったんで なかなか集中できなくて
イマイチだったんだけど
今回のは 吹き替えだからね。
正直、韓国ドラマの吹き替えは どうもね~、って否定的だったんだけど
慣れたのかな?
それはそれで 割り切れば
結構 気楽に見れて まあ、いいかも。
特に、この話は 吹き替えで、字幕で名前と人物の説明が出るんで
わかりやすかったかも。
結局、字幕の方は 最後まで見てないままなので
土曜のNHKを 楽しみに見るわ~。
日曜BS2の「ファンジニ」は これからジェウォン君、10話からの登場で
誰が 声やるのやら?彼の低音が どうなるのか心配だけどね。
まあ、ヨン様も本人の声は もっと低音なのを
あの吹き替えだからなあ。
冬ソナの時は まあ、萩原さんの声でも良かったけど
時代劇で、あのソフトな声はどうよ?とは 思うけど
定着してきてるから、馴れてはきたわね・・・
「太王四神記」はさあ、でも ヒロインが
あまりにも あまり!なんだよね。
まだ、子役の時は許せたけど
ヒロイン役の ムン・ソリ。この人ヨン様よりは2歳若いんだけど
そうは見えない!オバサン。
なんでこの人なんだろう??
最も 韓国の美意識は 日本とはどうも違うからなあ。
絶対 ハンサムに見えない人を ハンサム、って言うし。
これが 美人?っていうライバル役とか 得意だしね。
不思議だわ~。
でも、話は 結構面白くなってきたよ~。
ただなあ、これも ラストまで まだ見てないからなんとも言えないけど
ほんと、韓国ドラマ 大好きなんだけど
なんで こんなラストな訳??っていうのも 得意なのよね。
「ファンジニ」もそう・・・。
「冬ソナ」だって、若い友人に貸したら
結局どうなるの?って 聞かれたしね。
不思議な、っていうのか ご想像におまかせします・・・って結末が
案外多くて ホント不思議。
でも 民族性の違いなのかしらね。
日本のドラマで ああいう結末・・・しかも 途中はあんなにドラマチックに
二転三転、ひっぱってひっぱって ドキドキさせといて
挙句に 中途半端な結末だったら
絶対クレーム来ると思うんだけど。
「初恋」なんて66話も・・・66時間もかかって見たのにさ
「へ?」・・・っていうラストで ほんとびっくりした。
はてさて、「太王四神記」のラストは どうなのかしらんね?
でも、韓国ドラマでも ああ、納得!ホッ!とか感激、のラストのも
勿論あるんだよ~。
半分半分くらい、の感じかもしれないけど
私が観た中ではね。
やっぱ 不思議の国なんだわね。
感覚が、全然違う。だから 面白いのかな。
だんだん、面白くなってきた。
デジタルハイビジョンでやってた時は、うちでは見れなくて
友達にビデオ録画してもらったのを 借りて見たんだけど
これがまた、トラッキングがなかなかあわなくて
字幕のとこに雑音がでちゃうのよね。
で、見にくい字幕だったんで なかなか集中できなくて
イマイチだったんだけど
今回のは 吹き替えだからね。
正直、韓国ドラマの吹き替えは どうもね~、って否定的だったんだけど
慣れたのかな?
それはそれで 割り切れば
結構 気楽に見れて まあ、いいかも。
特に、この話は 吹き替えで、字幕で名前と人物の説明が出るんで
わかりやすかったかも。
結局、字幕の方は 最後まで見てないままなので
土曜のNHKを 楽しみに見るわ~。
日曜BS2の「ファンジニ」は これからジェウォン君、10話からの登場で
誰が 声やるのやら?彼の低音が どうなるのか心配だけどね。
まあ、ヨン様も本人の声は もっと低音なのを
あの吹き替えだからなあ。
冬ソナの時は まあ、萩原さんの声でも良かったけど
時代劇で、あのソフトな声はどうよ?とは 思うけど
定着してきてるから、馴れてはきたわね・・・
「太王四神記」はさあ、でも ヒロインが
あまりにも あまり!なんだよね。
まだ、子役の時は許せたけど
ヒロイン役の ムン・ソリ。この人ヨン様よりは2歳若いんだけど
そうは見えない!オバサン。
なんでこの人なんだろう??
最も 韓国の美意識は 日本とはどうも違うからなあ。
絶対 ハンサムに見えない人を ハンサム、って言うし。
これが 美人?っていうライバル役とか 得意だしね。
不思議だわ~。
でも、話は 結構面白くなってきたよ~。
ただなあ、これも ラストまで まだ見てないからなんとも言えないけど
ほんと、韓国ドラマ 大好きなんだけど
なんで こんなラストな訳??っていうのも 得意なのよね。
「ファンジニ」もそう・・・。
「冬ソナ」だって、若い友人に貸したら
結局どうなるの?って 聞かれたしね。
不思議な、っていうのか ご想像におまかせします・・・って結末が
案外多くて ホント不思議。
でも 民族性の違いなのかしらね。
日本のドラマで ああいう結末・・・しかも 途中はあんなにドラマチックに
二転三転、ひっぱってひっぱって ドキドキさせといて
挙句に 中途半端な結末だったら
絶対クレーム来ると思うんだけど。
「初恋」なんて66話も・・・66時間もかかって見たのにさ
「へ?」・・・っていうラストで ほんとびっくりした。
はてさて、「太王四神記」のラストは どうなのかしらんね?
でも、韓国ドラマでも ああ、納得!ホッ!とか感激、のラストのも
勿論あるんだよ~。
半分半分くらい、の感じかもしれないけど
私が観た中ではね。
やっぱ 不思議の国なんだわね。
感覚が、全然違う。だから 面白いのかな。
| 固定リンク
「韓国ドラマ大好き!」カテゴリの記事
- FACE in JAPAN 続き(2007.08.17)
- FACE in JAPAN 体験記(2007.08.16)
- FACE in JAPAN(2007.08.15)
- チェオクの剣(2007.08.04)
- チョナンカン2(2007.07.21)
コメント
たしかに、ラブコメディーものでも こんな終わり方ないだろう
と、抗議したくなっちゃいますよ。
<やっぱ 不思議の国なんだわね。
感覚が、全然違う。だから 面白いのかな。
そうですね、だから 面白いのかもしれません。
投稿: doeraioji | 2008年5月 4日 (日) 05時35分
To doeraiojiさん
>たしかに、ラブコメディーものでも こんな終わり方ないだろう
>と、抗議したくなっちゃいますよ。
こんばんは。
そうなんですよね!
私も 基本はラブコメものが好きで、楽しいのが好きですね~。
だから ハッキリしたハッピーエンドになって欲しいんだけどね。
あらら?って 外国とかいっちゃって 3年後・・・とか得意よね。(笑)
投稿: わくわくオンマ | 2008年5月 8日 (木) 22時50分