« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月30日 (水)

中国産ギョーザ・・・

また、中国産、なんですね。

それにしても 生協で販売してた 手作りぎょうざとは!!
生協だから、って安全とは限らないよ、所詮は 営利団体だもの!
と 昔 誰かから言われていたし

そもそも どこに資金が流れてるわけ?ってところが
かなり不明だし 旦那が警察に努めてる友人が 
生協には入ってはいけないんだ、って聞かされてからは余計に
coopから 足は遠のいていたんだけどね。

でも 今も 仲良しの友人が 
ふたりも生協で 仕事してるから
こういう問題起こったら 彼女たち きっと対応に追われているんだろうなー。

片や サービスカウンターだし、もう一人も
電話応対のクレーム処理みたいなこと 言ってたからな~。
かくいう私も 学生時代には coopの店舗で レジやってた(笑)
だって 当時は生協が一番時給高かったからね~。

まだ、投票権持ってない時だったから
問題なかったけどさ。でも 選挙の時には 声かけられたもんです。
でも、お世話になった 上司はいい人だったんだよね。
別の意味で 愛国家でさ。


だいぶ 話がずれちゃった。
この ニュース見て、おお、ひさしぶりにニュース関連ブログ書こう!と思ったら
すごい 勢いで関連ブログが 増えてて
関心の多さにビックリでした。

確かに、もう 中国産、って見たら私は、買わない。
でも まだまだ 買ってる人が 多いって事なんだね~。
っていうか、安いもの に騙されすぎてるよね。

私も 先日 安さにつられてツナ缶買ったらさ
日本のメーカーによく似た名前だったから 気づかなくて・・・
さっき あけようとしたらさ、あれ?ちょっと名前読めない?
そしたら タイ産でした。
ちょっと 味違うみたいよ。(泣)


健康被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
でも 12月には 異常に気づいていたのに
対応、ヤバかったかもね。
誰かのブログにも 電話したけど 生協の対応これでいいのか?っての見たし。
まあ、電話対応もパニックになってるかもしれません。
電話切ってから しまった~!!って言ってるかもしれないけどね。

まあ、どちらにしろ
売ってるものは 大丈夫、ってのは ちょっと違うのかもしれません。
ちゃんと 選べる目も必要なんですね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

鬼のかくらん

鬼のかくらんで・・・
ここ 6年くらいになるかしら 風邪ひいて寝込むことなんて無かったのに
先週・・・一気に9度以上にもなって
さすがに 動けなかった。

それが 熱は下がったのに 体がもどりません。

こんな 一週間もお休み、ってはじめてです。


でもね、 休んでいる間に
新しい出会い?があって 不思議な方に出会ったの。
彼女とは 実際には チラっと見かけただけなんだけど
電話と メールで会話して
なんだか これから会うのが 楽しみなんですよ。

だって、あの 山篭りの 先生のトコロに
彼女も行ったことがあるそうで・・・

なかなか ○○先生の ちょっと変わったお母様の話が
できる人なんて 出会わないもの。

(登録しないと 書き込みできないけど
よかったら 書き込みしていってね!)
山梨時代の お世話になった友人からも ブログ見てるよ!って
年賀状いただいたし。(そのうち、ねずみの話も載せるからね!)


それから 嬉しいことに
物品引き寄せ!をまた やってしまって(笑)
寝込んでいる間に 実家の父から
デジカメいらない?って電話があり。

もちろん いります!(笑)
で。何故か また パナソニックの デジカメさん♪
(娘の パナソニック!への思いが ことのほか強いらしく)

でも せっかく デジカメさんが来たのですが
私 熱は下がったのに めまいと セキがひどくて 
外出がままならず。

でも だんだん 春になってきているので
これから 楽しみですね!!
パソコンへの つなげ方だけは 旦那さまに教えていただいたので
たぶん、画像載せれると 思います。


次は 何を 呼び寄せる?
食器洗い機!
それから プリンター!!(しばらく 壊れてて 自宅内通信で、旦那にデータ送って彼の部屋でプリントアウトしてもらってるのだ)(笑)

息子が パソコン待ってるので
またね~。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年1月23日 (水)

ばら ばら 薔薇

またまた 薔薇のアクリルたわし 編んでます!

三月にある講演会で
母親教室の会場リーダーさんに 何か目印を
って事で
薔薇 つける?って話になり
はーい 編みまーす!って
また手 挙げちゃった。
今回は数少ないから 三人で 25個ずつも編めばいいよね って手伝ってくれる人 頼んだのに
まだ みんなに毛糸渡さないうちに
沢山編んでしまった…

DVDダビングしながら
手を動かしてたら
こんなに沢山になっていて…
つい やり始めると
とまらない!
編み物は 好きなんだよね。
縫い物は苦手なんだけどさー。
明日 毛糸渡しますんで!
でも、まだまだ編みたくなっちゃったなあ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ファンミ♪

先日 ジェウォン君のファンミーティングに行ってきました♪

一月だし
全員握手!もあったから
がんばって 着物着て行っちゃった!

写真 座席からだけは一応OKだったんだけど
ケータイでは 全然ダメ
でもデジカメ持って行ってた友人も
なかなかうまく撮れなかったみたい。なかなか難しいですね。
それに肉眼で しっかり見たいしね!
前から5列めくらいだったから 結構良く見えたよん
でも 最後の握手は
彼も 大変だったろうなあ
1500人くらいいたから
2時間以上かかった!
後ろから順番だったから 私たちは最後の方だったしねー

ホント お疲れさまでした。
握手、してもらう方は 一度だけど
する方は すごい数こなす訳だからね。
昔のマンガの先生も言ってたもの
ひどいと 手は腫れるし 熱もったりするし、って

なのに 一人一人丁寧に 握手してくれて 声もかけてもらったので
感激でした。(⌒O⌒)/

いいお値段だったけど
一応チャリティで あすなろ会って 若年性リウマチの子供をもつ親の会の会長さんも みえて
ちょっと涙ぐみながら
スピーチされてた。
前日には そこの施設にも行ってきた 映像もあったし。

そういうとこは
日本よりも 普通に みんながボランティアとか やってる感じ。
ドラマにも 普通に出てくるしね。

まあ 韓流イベントで チャリティって
それで ぼったくりを誤魔化すの?って見方も できなくはないのだけど

でも 今回のファンミは
結構満足でした 私としてはねー。
っても 初めてなんで
他と 比べようはないんだけど
少なくとも
夏に行ったイベントは
何人も出たから
彼は30分くらいだったから ちょっと消化不良だったし あんまり見えなかったけど
今回は 良かったわ〜
でも だから 病み付きになっちゃう訳よね(笑)

なんで みんなそんなに 行くの?って ちょっと思ってたけど
わかる気がするわ〜

まあ でも やっぱり本業のドラマを
早くやって欲しいなあ!

若い彼に 握手してもらって しばらく るんるん♪

まあ 笑ってやってくださいませ〜(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 7日 (月)

さくら!

うちの近くの 国有地
相模国分寺の跡地に
10月桜 っていう名前だったと思うんだけど
咲いてます。

それが 10月くらいから咲き始めるんだけど
ずーっと咲くのよね。
お正月すぎた今も まだ咲いているのです。

で、春にも咲くのよね。

もしかして 春までずーっと咲いていいるとか?

近所ではあるんだけど
いつも 通るわけではないから
毎年 あら まだ咲いてるなあ とは見るんだけど
いつまで咲いてるかは
確認したことありませんでした。
今年は気を付けて見てみますね。

木の花は 近付けないからどーしても ピンボケ
雰囲気だけ わかるかな?
一応 桜に見えるかな?
ずーっとこんな感じに まばらに咲くのです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 3日 (木)

今年のシクラメン

シクラメンを見ると
つい 欲しくなるの。

でも、正直 この数年は シクラメンも買えない気持ちだった。

しばらく収入の無い数年を過ごし
なんとか 旦那さんは契約社員みたいな感じで就職。
それでも はじめは
パートみたいな収入だったからねぇ…

とても お花は買えない気持ちだったの。
でも そうすると どんどん 自分が貧乏オーラになっていくのがわかる。
貧乏オーラ出てたら ぜったい 豊かになっていかないと思うし。

つい 目の前の現実だけを見てしまって
どんどん苦しくなってしまうんだよね。
でも 将来がこのままのはずは無い!
根拠は無いけど 
ぜったい大丈夫!と
とにかく 天を見て過ごしてきた。

この冬 出先でみつけたシクラメン。
久しぶりに シクラメンを買った。
前と 収入的には大きくは変わってないけれど
娘も息子も それぞれの高校で がんばってくれているし
家族がみんな 元気だし。
自分の心次第で 環境はどんどん変わってくる。
少しずつ 自分の殻をやぶってきている感じ。
無理と 勝手に思い込んでいたことを
少しずつ 開放してるかなあ。


一緒のポインセチアは
職場からもらってきたの。
クリスマス用のディスプレィだったのだけど
クリスマス終わったとたんに 処分するっていうからね。

今年は もっともっと
豊かな嬉しい一年でありますように!


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年1月 2日 (水)

DVD

あけまして おめでとうございます。

最近、パソコンがなかなか空かず
ほとんど 携帯で更新しておりましたが
今日は 久々の パソコンです。

暮れから お正月、DVD三昧を送ってました~。
「宮(クン)」にハマって 娘と シン君かっこいい~!ってね(笑)

今月末には ついに 衛星劇場で ジェウォン君の出演作
「黄真伊(ファンジニ)」(ハ・ジウォン主演。超キレイ!)が放送されるので
やっぱり、DVDに録画できたらな~!と
お正月特売!!のチラシをチェックして
DVDレコーダーを なんとか格安で手に入れたい!と画策しておりました~。
(ちなみにウチにあるのは 再生オンリーの安い子なの。大活躍してくれてるけどね)

うちは産経新聞とってるんだけど 
ちょっと困ることは 折込チラシが少ない!ことなんですよね。
まあ、普段は あまりチラシ見ない人だから いいんだけど。

で、うちの近所には 電器屋が結構沢山あるんだけど
ひとつしか入ってこなくて。
同居の両親宅で 別の新聞とってるから チラシもらってこようと思いながら
朝、並んで買うのもなあ~と 思いながら
ネットのほうが安いのかなあ・・・ってうだうだしてたの。

でもね、お正月、子供たちは 年間予算、手に入れていて。
娘が お母さんの誕生日プレゼント(私、一月生まれです)に
って DVDレコーダーの足しにしてね!って
弟たちからも集金して くれたの!

なので、 それから やっぱりチラシチェック!
わあ、1日なら 近所の電器屋、並ばないでも買えたのに
2日に違うところでは 5台限定だわ!!とか・・・ね。

じいちゃんちのチラシは 山ほどあって チラシの山を探していたら
行った事のない ドンキのチラシ。
え?ここ、安い!!4万切ってる!!え?朝5時まで営業してる!!!

で、それから 旦那さんと、 携帯で会員登録してクーポン発券しないと その値段じゃあない!って事で 携帯持ってる娘を連れて
夜中に 車を走らせました~!

ドンキホーテ・・・って日本じゃないニオイがするなあ~ってのが 第一印象でしたけど。

3台限定だった そのDVDレコーダは さすがに売り切れだった。
でも、今朝並んで買おうかと 思ってた同じ機種が 
並んで買うよりも 更に安く売っていました。

へえ~、びっくり。
という事で DVDレコーダーさん 我が家にやってきました~。
娘は ガンバのサポーターなので パナソニック製!に 興奮?してたよ。
(パナソニックが ガンバのスポンサーなんだって)

ああ、パソコンだと つい長くなっちゃう。
っていう訳で 私のDVD三昧は まだまだ続きそう~!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »