« 黒砂糖とくるみのケーキ | トップページ | 季節のたより♪ »

2007年7月 6日 (金)

清澄白河

パソコンにむかっている時間が無くて・・
写真だけ 撮ってあったんで 
いまごろ エントリーしまーす。
6月の終わりに 骨盤体操の先生が
清澄白河で お芝居をやったので 見に行きました。

主宰は 心理美容家で 占い師でもある方。
いろいろ 面白い方たちの集まり?で
着物で お芝居、ってことで。
友人たちと 4人ででかけて
深川めしも食べてきました。

神奈川在住なせいか 都内って 必要最小限しか行ったことが無くて
いわゆる 名所旧跡など 東京観光をした事ほとんどありません・・・
先日も はじめて 東大赤門を見たわけで。

でも 歩いてみると 江戸・・・の名残があったり
古い家が残っていたり
東京も 面白い街なんですね。

清澄庭園とか 江戸博物館とかあるよ~!と聞いていたので 少し早く行って 見学しようね!と 出かけたのですが
4時半くらいに到着したのね。
(芝居は6時半からでしたから)
そしたら 庭園も江戸博物館も 4時半閉園なの!
・・・・・・
で、ぐるっとまちを歩いて。
深川めしを食べて。 途中でみつけた かぼちゃの皮に入ってるかぼちゃプリンのお店が美味しそうだったから
デザートは そこにしよう!と 行ったら
5時半閉店!
おーい! 都内なのに なんでこんなに閉店早いの?!

お芝居は まあ、それなりに。
素人さん達にしては がんばったね!
歌あり、踊りあり。でしたよ~。
私も 練習に行く時間さえあれば 面白そう!とは思ったんだけどね~。(これ以上、なんかはじめたら もう首がまわりましぇーん!)

まちで見つけたトイレ。

      

入ってはみませんでしたけど・・・。



  

|

« 黒砂糖とくるみのケーキ | トップページ | 季節のたより♪ »

日記」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~。

深川は先日の「大江戸ウオーク」で歩いたばかりです。写真のトイレも目撃(使用せず)しました。

せっかく出かけたのに、どこも見れずに残念でしたね。深川の資料館は面白いですよ~。さらに清澄白河から都営大江戸線で両国まで足を伸ばし、江戸東京博物館も見ると一日楽しめます。

夜は夜で、大川端の「隅田川テラス」(川沿いの遊歩道)の散策がお勧めなんですが。夏の間は不思議なほど涼しい川風が心地よいです。隅田川にかかる清洲橋や新大橋のライトアップ(22時まで)もきれいです。機会があればゼヒお試しください。

投稿: 日野原信生 | 2007年7月 8日 (日) 02時50分

ほんとほんと、このトイレ、らぐちゃんちでみたよ~、
と書こうかと思ったら本人がもうきてた!

投稿: torisan | 2007年7月 8日 (日) 08時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清澄白河:

« 黒砂糖とくるみのケーキ | トップページ | 季節のたより♪ »