海老名のやまもも
今日、ひさしぶりに いつもと違う道を歩いてみました。
そしたら ありました!
やまもも!!

写真写せる範囲の枝のは まだ あまり赤くなっていませんでしたけど
誰も 食べないのかなあ。結構赤いのが沢山落ちていました。
街角の ベンチおいてある一角。
公園という程 広くなくて 坂道のぼったひと休み場所?みたいなの。
もう少ししたら 手のとどくあたりが 赤くなりそう。また 見にこよーっと。
ついつい 忙しさにかまけて 車で移動する事が多くて。
でも、歩くと 色々発見があります。CO2も出さないから もっと歩かないとね!
それから うちの庭に 突然?咲いていました。


これ、夏水仙?かなあ?
検索してみたんだけど 夏水仙は リコリスで ヒガンバナ系だから 花がいきなり咲いて、それから 葉っぱが出るみたいなんだけど
この子は 花茎が出る前に 葉っぱ あったんだよね。
それにピンクとかが多いみたい・・・
こんな色 写真には載ってなかったの。
でも 前は無かったんだけどなあ。
後ろは 柚子の木で。植え替えた時に ついてきたのかしらん?
この花 山梨にいた時には よく、よその庭で見かけたんだよねー。
地元の人は 夏水仙って言ってたんだけどね。
どなたか ご存知のかた 教えてくださいませ~!
それから オカトラノオ(だよね?)も咲いていました。

ブタナに似た花で でも 葉っぱが せりみたいな(もっと細かい)のも 咲いてたの。
写真 撮れなかったけど・・・
それから 多分うちでは 今年最後の ねじり花。

芝生の中の子たちは 終わってしまったんだけど
この子は プランターに飛んで 出てるので 遅いみたいです。
混ぜるだけの 簡単ケーキ(黒砂糖とくるみのケーキ) の作り方、写真撮ったんだけど 眠くなっちゃった・・から また 明日ね~!
おやすみなさ~い!
そしたら ありました!
やまもも!!

写真写せる範囲の枝のは まだ あまり赤くなっていませんでしたけど
誰も 食べないのかなあ。結構赤いのが沢山落ちていました。
街角の ベンチおいてある一角。
公園という程 広くなくて 坂道のぼったひと休み場所?みたいなの。
もう少ししたら 手のとどくあたりが 赤くなりそう。また 見にこよーっと。
ついつい 忙しさにかまけて 車で移動する事が多くて。
でも、歩くと 色々発見があります。CO2も出さないから もっと歩かないとね!
それから うちの庭に 突然?咲いていました。


これ、夏水仙?かなあ?
検索してみたんだけど 夏水仙は リコリスで ヒガンバナ系だから 花がいきなり咲いて、それから 葉っぱが出るみたいなんだけど
この子は 花茎が出る前に 葉っぱ あったんだよね。
それにピンクとかが多いみたい・・・
こんな色 写真には載ってなかったの。
でも 前は無かったんだけどなあ。
後ろは 柚子の木で。植え替えた時に ついてきたのかしらん?
この花 山梨にいた時には よく、よその庭で見かけたんだよねー。
地元の人は 夏水仙って言ってたんだけどね。
どなたか ご存知のかた 教えてくださいませ~!
それから オカトラノオ(だよね?)も咲いていました。

ブタナに似た花で でも 葉っぱが せりみたいな(もっと細かい)のも 咲いてたの。
写真 撮れなかったけど・・・
それから 多分うちでは 今年最後の ねじり花。

芝生の中の子たちは 終わってしまったんだけど
この子は プランターに飛んで 出てるので 遅いみたいです。
混ぜるだけの 簡単ケーキ(黒砂糖とくるみのケーキ) の作り方、写真撮ったんだけど 眠くなっちゃった・・から また 明日ね~!
おやすみなさ~い!
| 固定リンク
「季節のたより」カテゴリの記事
- どこから来た?ねじり花(2017.06.14)
- 初めて咲いた胡蝶蘭(^^♪(2016.05.02)
- 誰も見ていなくても・・・(2014.07.30)
- それぞれの花(2014.06.12)
- 雪とお雛様(2014.02.26)
コメント
アガパンサスですね。ぺた!しときました。
投稿: torisan | 2007年6月27日 (水) 06時46分
ありがとうございます!
これが アガパンサスでしたか~!名前は知ってたんだけど
そっか~。この花だったんですね。
ありがとうございました~!
投稿: わくわくオンマ | 2007年6月28日 (木) 01時12分
>海老名のやまもも
アメリカンチェリーをめしあがれ。
でっかくておいしかった!
投稿: Tom | 2007年6月29日 (金) 08時19分
こんにちは♪
わくわくオンマさんは、海老名でしたか!
実家というか私の両親は海老名です。
中2から10年くらいは私も海老名でした。
今はだいぶ変わりましたねぇ~)^o^;
投稿: にゃんこ | 2007年7月14日 (土) 02時05分
こんにちは!いらっしゃいませ~!
あらら?そうでしたか!
この五年で 海老名もびっくりする位変わりましたからね~!
駅前の某大型店でパートしていますから
もしかしたら にゃんこさんのご両親とすれ違ってるかもしれませんね!
投稿: わくわくオンマ | 2007年7月14日 (土) 12時44分
>駅前の某大型店
ビナウオーク???
OIOI???
あはは~海老名、フレッシュネスバーガーがあって羨ましいっす。
投稿: 商人LV・6 | 2007年7月14日 (土) 18時59分
あららぁ~!
6さままで もしかしてご近所なの?
そうそう、そのどっちかですよん。
娘もその中の別の店で バイトしてるしね~!
今日も台風のお陰で がらがらかと思ったら
海の方にそれたお陰で?結構こんでましたねー。
駐車場もどこも満車で 道路つながっていましたよ。
投稿: わくわくオンマ | 2007年7月15日 (日) 17時05分
こんばんは~!!!
あ、自分は県民ですから(^^)
海老名の知人いますしね。
中央公園???ですっけ???
謎の赤い建造物はなんなんじゃ~?といつも思っていましたよ~!!!
あの辺、駐車場入り口わかり辛いし混むんですよね~!!!129もスゲー混むしねぇ~。
投稿: 商人LV・6 | 2007年7月15日 (日) 23時32分
私が海老名に越した頃(中2)は、駅は今の位置じゃありませんでした。
相鉄線が相模平野に差し掛かった境目の場所で、駅前には少々いかがわしい雰囲気の小さな小さな雑居ビルがひとつかふたつ。
その後今の位置に移りましたが、もちろん国鉄相模線に海老名駅は存在しませんでした。
駅前はというと、ホント真っ平らな休耕田の中に、ただロータリーがあるだけ。
だいぶ経ってから何か立つと思ったら、平屋のパン屋1軒だけでした。
高校時代など海老名だというと、「一体どこに住んでるの?」と揶揄される始末(笑)
およそ10年間は住んでいましたが、その間たいした変化はありませんでした。
ところが私が海老名から出た途端に急激に変わり始めました。
あつとき驚いたのは、地図帳だったか統計本だったか忘れましたが、日本の都市の人口ランキングの、たしか200番あたりの末尾にですが海老名が載っていたこと(笑)
まあ、もうそれからだいぶ経ちますねぇ~
投稿: にゃんこ | 2007年7月16日 (月) 01時07分
にゃんこさん こんにちは。
そうそう、駅前には田んぼしかありませんでしたね~!
駅から10分は歩かないと 民家は無かった?っていう感じでしたよね。
今、元 田んぼの上に マンションが林のように 乱立して
大丈夫なのかしらん?とも 思いますよん。
でも、逆にあんだけ沢山建ってるから 相乗効果で
地盤強くなってかもね~?
駅舎の位置も違っていて 相鉄乗換えるのに なんだか板?みたいな通路を歩いたような気がするんだけど・・・
私は 生まれは小田急相模原なもんで 時々乗り換えに海老名駅を利用していました。
当時あった 平屋のパン屋さんは あの辺の地主で
今は三菱~銀行とかの大家さんなんで
数年前には 自宅にで~っかいこいのぼりが建っていましたね~。
まあ、いまも 海老名、っていっても
ああ、サービスエリアのある所?くらいな認知しか無い人が多いですけどね。あど街?とかってTVで紹介されて 知り合いが何人か登場しましたけど~。
人口は確かに増えているかな。小学校も 一番上の娘の時には1学年3クラスだったけど
今では5クラスになっていますもん。
商人LV6さん~!
たまには 海老名に遊びにきてね~。その時は、少人数でオフ会しましょ~。
中央公園の赤い建物は うーん、随分前に写真載せましたよ!
うちの隣に 昔々建っていた 七重の塔のレプリカなんですよー。
投稿: わくわくオンマ | 2007年7月17日 (火) 10時09分
>うちの隣に 昔々建っていた 七重の塔のレプリカなんですよー。
そのレプリカ自体は見覚えがありませんが、そういうものが建てられるってことは、あそこらへんですね♪
ということは、私なんぞよりずっと古くからの海老名をご存じというわけだな (^o^;v
投稿: にゃんこ | 2007年7月17日 (火) 11時22分
あら、にゃんこさんいらっしゃいませ~!
さっき お宅にコメント書いてきたところですよーん。
海老名の住人になったのは 結婚してからなんで
19年前になるかなあ。
だんな様と 知り合ったのは もう30年も昔のことでしたし・・^^
でも 元々地元近くの住人でしたからね~。
投稿: わくわくオンマ | 2007年7月17日 (火) 11時33分
おぉ!!!
国分寺の塔のレプリカなんだぁ~!
そっかぁ~!!!
いやぁ、こういう寒い雨の日は、駅前のサザンオールスターズ居酒屋で鳥の唐揚げでも食べたいっすね~。
行った事ないけど(^^;)
投稿: 商人LV・6 | 2007年7月17日 (火) 15時18分
そうでしたか。
するってぇ~と、住んでた時期は私の方が古いみたいですね。
入れ替わりって感じでしょうか。
もっともそれ以前は、多摩川越えた先は地の果てだという感覚でおりましたが (^O^;
投稿: にゃんこ | 2007年7月17日 (火) 16時02分
昼に書いたけどうまくいかなかったの。渋滞ではじかれちまった。
にゃんこ師匠ゆかりの地でしたか~~。
昔々いつのころか記憶ニャ~ない。
とうめいができたのいつごろだった~?
林や三平が、あら~?海老名さんの奥様・・とかいうぎゃぐがうけてたころかなぁ~。
で、出口かSAかは記憶にないけど・・海老名ってなちゅかしいんじゃ。
下道は246.名神だけのころひた走った話はしたよね。
大山のことも。地縁でもつながるイザ!!っていつもかんじます。
投稿: torisan | 2007年7月17日 (火) 18時53分
To torisanさん
>昼に書いたけどうまくいかなかったの。渋滞ではじかれちまった。
ほんと、お昼、混んでるみたいですね。
いつも、お昼にはパソコン見れないのだけど きのうのお昼 渋滞体験しました~。
>にゃんこ師匠ゆかりの地でしたか~~。
ね、意外な出会い、というか。
地縁でもつながるイザ!!
ですね~!意外と どっかですれ違っているのかもしれませんよね~。
投稿: わくわくオンマ | 2007年7月18日 (水) 21時47分
To 商人LV・6さん
>いやぁ、こういう寒い雨の日は、駅前のサザンオールスターズ居酒屋で鳥の唐揚げでも食べたいっすね~。
>行った事ないけど(^^;)
私も行ったこと ありませ~ん!
今日 入ってた地元の情報誌を見たら サザンファンのお店、海老名周辺にもう5店舗も あるんですね~。
今月末 土日に 中央公園周辺で ふるさと祭りがあるんで
その時?情報誌持っていくと1000円引き って載ってたよん。
お祭りに ソックリコピーバンドのコンサートもあるそうで。
でも わたくしは 仕事です!
(サザンは あんまり聞かないしね)
混むんだろーなー。
投稿: わくわくオンマ | 2007年7月18日 (水) 21時54分
こんばんは~!!!
はーい(ノ゚д゚)ノ
自分も土日は仕事ぉ~♪
_| ̄|○ il||li
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)5店舗!??
スゲー。公認なのでしょうねぇ~。
投稿: 商人LV・6 | 2007年7月19日 (木) 00時56分