世界名作劇場!
世界名作劇場、またやって欲しいですね~。
私は やっぱり「母をたずねて三千里」は 好きだったなあ。
今でも カラオケに行ったら絶対歌っちゃいます(笑)
・・・じつはアニメソング専門です・・・
(まあ、家族で行くと アニメソング限定!?っていう家族なもんですからねー。最近のアニソン、私は分からないんだけど、娘や息子は ハルヒを踊り付きで 全バージョン歌うらしいし・・・旦那さまは旦那さまで、私の実家の弟と 朝まで アニソンのみでカラオケやってくる つわものですし・・)
ランキングでは 後ろの方でしたけど
「愛少女ポリアンナ」も良かったですよ~!
原作は ジーン・ポーター作「パレアナ」。
放送が始まった時、 これ パレアナだよ!ってエンドロール探しましたねー。
”良かった探し” 今でも 忘れずにやっています。
あの頃から やっぱり私は ラストが悲しいのは好きじゃなくて。
泣くのも いいんだけど
死んじゃうのは 嫌だったんだよなあ。
だからといって、原作を変えて ハッピーエンドにするっていうのも どうもね。
「赤毛のアン」は思いいれが強すぎて アニメはあんまり見なかった。
だって アニメは 私のアン と違ったんだもん。
アンシリーズ、はお嫁にも 持ってきたし
山梨で自炊してた時にも 一緒に引越ししましたね。
私は やっぱり「母をたずねて三千里」は 好きだったなあ。
今でも カラオケに行ったら絶対歌っちゃいます(笑)
・・・じつはアニメソング専門です・・・
(まあ、家族で行くと アニメソング限定!?っていう家族なもんですからねー。最近のアニソン、私は分からないんだけど、娘や息子は ハルヒを踊り付きで 全バージョン歌うらしいし・・・旦那さまは旦那さまで、私の実家の弟と 朝まで アニソンのみでカラオケやってくる つわものですし・・)
ランキングでは 後ろの方でしたけど
「愛少女ポリアンナ」も良かったですよ~!
原作は ジーン・ポーター作「パレアナ」。
放送が始まった時、 これ パレアナだよ!ってエンドロール探しましたねー。
”良かった探し” 今でも 忘れずにやっています。
あの頃から やっぱり私は ラストが悲しいのは好きじゃなくて。
泣くのも いいんだけど
死んじゃうのは 嫌だったんだよなあ。
だからといって、原作を変えて ハッピーエンドにするっていうのも どうもね。
「赤毛のアン」は思いいれが強すぎて アニメはあんまり見なかった。
だって アニメは 私のアン と違ったんだもん。
アンシリーズ、はお嫁にも 持ってきたし
山梨で自炊してた時にも 一緒に引越ししましたね。
| 固定リンク
「記事ネタ」カテゴリの記事
- 子育て支援!したいですね☆(2015.07.21)
- 段ボールを混ぜるとは?ここまでやるか?(2007.07.12)
- 世界名作劇場!(2007.06.10)
- ステキな大人が(2007.03.31)
- 三浦祐太朗くん(2009.02.07)
コメント
こんばんは~!
アニソンは不滅ですよね~~
母をたずねて三千里・・・うぅっ・・・思い出すと泣けそうです(^^ゞ
最近のアニソンは平気でチャートに入ってきますよね~
iZa!の片岡記者・高橋記者とのオフ会でもアニソンで盛り上がりましたよ!
赤毛のアンで印象に残っているのは、アンが自分の名前を呼ばれるときに「私の名前はNが二つのANNEよ!」って主張するシーン・・・(そんな場面がありませんでしたっけ?)
彼女の「こだわり」が感じられて子供心に「いいな~」って思ったような記憶があります・・・(^^ゞ
投稿: 小龍景光 | 2007年6月10日 (日) 21時31分
そうそう!
最後にeをつけた anneね。
でも アニメの方は 実はあんまり見れなかったんだよねー。
あれれ? ヤマトとかぶってたのは 何だったかな?
アルプスの少女、だったかしら?
私は 世界名作を見たかったけど 弟たちが 絶対宇宙戦艦ヤマト!と主張して 数で負けた・・・ので
リアルタイムで ヤマトを見たんでした。
マルコのテーマソングは 画面にアニメが出なければ、歌いながら泣きそうにはならないんだけど
時々ヤバイかな
投稿: わくわくオンマ | 2007年6月10日 (日) 22時48分
アルプスの少女ハイジ と フランダースの犬・・・ううっっ。
思い出しただけで泣けて来ました~。
投稿: みちこ | 2007年6月11日 (月) 03時24分
料理に手芸、まめですね~。
アニメ・娘の幼いころ一緒に見たな~。
アルプスの少女ハイジ と フランダースの犬・・・・ううっっ。
そう、ちょうどこのあたりだね~。ウウ・・。
投稿: torisan | 2007年6月11日 (月) 08時18分