海老名のやまもも
そしたら ありました!
やまもも!!

写真写せる範囲の枝のは まだ あまり赤くなっていませんでしたけど
誰も 食べないのかなあ。結構赤いのが沢山落ちていました。
街角の ベンチおいてある一角。
公園という程 広くなくて 坂道のぼったひと休み場所?みたいなの。
もう少ししたら 手のとどくあたりが 赤くなりそう。また 見にこよーっと。
ついつい 忙しさにかまけて 車で移動する事が多くて。
でも、歩くと 色々発見があります。CO2も出さないから もっと歩かないとね!
それから うちの庭に 突然?咲いていました。


これ、夏水仙?かなあ?
検索してみたんだけど 夏水仙は リコリスで ヒガンバナ系だから 花がいきなり咲いて、それから 葉っぱが出るみたいなんだけど
この子は 花茎が出る前に 葉っぱ あったんだよね。
それにピンクとかが多いみたい・・・
こんな色 写真には載ってなかったの。
でも 前は無かったんだけどなあ。
後ろは 柚子の木で。植え替えた時に ついてきたのかしらん?
この花 山梨にいた時には よく、よその庭で見かけたんだよねー。
地元の人は 夏水仙って言ってたんだけどね。
どなたか ご存知のかた 教えてくださいませ~!
それから オカトラノオ(だよね?)も咲いていました。

ブタナに似た花で でも 葉っぱが せりみたいな(もっと細かい)のも 咲いてたの。
写真 撮れなかったけど・・・
それから 多分うちでは 今年最後の ねじり花。

芝生の中の子たちは 終わってしまったんだけど
この子は プランターに飛んで 出てるので 遅いみたいです。
混ぜるだけの 簡単ケーキ(黒砂糖とくるみのケーキ) の作り方、写真撮ったんだけど 眠くなっちゃった・・から また 明日ね~!
おやすみなさ~い!
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
最近のコメント