メンマ作ってみました~!
先週いただいた 筍が まだ残っていたんです。
すぐ アク抜きしてしまえば良かったのに 生のまま 外の物置に・・・
大丈夫かな?と思ってみたら・・・・
筍って 育つんですね?!
大きくはなっていませんが 中の筍は 固く竹 になる準備?を始めていました。
あああ、 勿体ない~!コレもう食べれないかなぁ?
二本も残ってたうち 一本はあんまり固くて 色も緑っぽくなっててあきらめた・・・でも もう一本・・・!
これ メンマにならないかな~?
と いう訳で。ネットで探してみましたよ。メンマの作り方。
あやうく 割り箸で作るメンマの作り方(!)なんていう 写真付きのレシピに だまされそうになりながら・・・
とりあえず アク抜きして。
どうも 干すらしい。(そういえば そんな感じ)
ホントは発酵させたりするらしい。(それはちょっとムズカシそう・・・)でも 発酵させない作り方でも 大丈夫そうで。
で、まず 短冊に切って、ザルに入れて外に干してみた。
電子レンジで水気をとばす、ってやり方もあったけど 我が家には 電子レンジは無い!ので却下。
とりあえず 仕事もあるし 一日外に放置した。
翌日 まあ 結構いい感じに乾燥してきたんじゃない?まだ湿ってるとこもあるけど・・・
塩でもんで 固いところはほぐす?とかって書いてもあったので
そのまま ビニール袋に入れ 塩少々入れてもんでみた。
で、完全に乾いてなかったから このまま放置したら 痛むんじゃない?と思い とにかく 水で戻してみる。
なんとなく メンマっぽい感じ。
問題は味付け・・・なんだけど 結構みんな適当にしか載っていない。
で、ゴマ油で軽く炒めて みりんと醤油で煮てみた。それにラー油も入れてみる。
しばらく 煮て。
いかがでしょうか?結構 メンマじゃない?
切り方が ちょっと薄すぎたかなあ・・・
お味は。いい感じよ~!メンマの歯ごたえもバッチリ!
夫や娘の意見は オイシイじゃーん!との事。息子は無言・・・でした。
固い筍 あったらお試しくださいませ~!
これ、使って メンマおこわ作ろーっと。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- バラのケーキも作りますよ~!(2019.11.22)
- 料理教室(2019.11.02)
- 最近のレシピ(2019.08.24)
- 失敗からの復活!(2016.12.18)
- 柚子を丸ごと使ってみました!(2015.12.22)
コメント
おはようございます
固い筍どころか柔らかいヤツもないんですが…。
それはさておき、なんでもやればできちゃうんですね。
子供の頃はメンマといえばラーメンにはいっているもので、自宅にはないものと思っていました。桃屋の瓶詰めを知ったときの驚きといったら…
投稿: 日野原信生 | 2007年5月 1日 (火) 08時58分
こんばんは~!
そうなんですよね。何でも 作れるんですよ!
最近はネットのお陰で 検索してみれば 大体のものはレシピも出て来るしね!
だから 食べた事も無い韓国料理も サムゲタンとかトッポッキとか・・
ネットで検索して あとは自己流に簡単に変えて作って、皆んなに教えちゃったりして。
色んなものが作れると 楽しいんですよね~!
ハムやベーコン、メロンパンに コンニャク。
なんでも作りますよーん!
まず 第一に 安全、安心だしね!
投稿: わくわくオンマ | 2007年5月 1日 (火) 20時56分