« この子は だあれ? | トップページ | 桃源郷に住んで....その2 »

2007年4月12日 (木)

がんばれ 子供たち。

今日は 娘の編入先の高校の説明会でした。
上の息子は 今日から二泊の野外研修で。

娘は 通信制に編入なんで まあ、なんて学費も安いこと...。
単位制だから 前の商業高校の時の単位を足す事ができて 商業で取った資格も1単位にしてくれるので 意外と単位が取れていて 良かったです。
とれる時に 資格もとっておくものですね。
娘も 秘書検定も受けときゃ良かったな、なんて言ってました。
まあ、ただ 入るのは簡単だけど 自分でとにかく 「卒業」する事を目標に ちゃんとがんばらないと
続いていかない。入学した人数の 何分の一かしか 進級できる人は いないようです。

なんとか、がんばって やって欲しいです。

息子も 入学してまだ数日。まだクラスメートの名前も顔もわからないうちの 宿泊研修。
薪割りから 食事の支度 するそうで 食べるまでに3時間くらいかかるんですよ!と先生 仰ってましたが
まあ、きっと なんとか頑張っていることでしょう。
薪割りは 楽しみにしてたみたいだけど 出来たかな?
クラスのほとんどが 男の子なので
調理も女子にたよる訳にもいかないしね。

たまには 料理の手伝いもしてはくれたけど 
ほとんど 私が仕事で留守の時に限る...って感じだったから あまり一緒には教えてないからなあ。

ひとり いないと 家がちょっと淋しいです。

|

« この子は だあれ? | トップページ | 桃源郷に住んで....その2 »

学校って」カテゴリの記事

コメント

ひとり いないと 家がちょっと淋しいです。・・わかるわかる。
でもすぐにお泊り学習、なじむのが早くっていいでしょうね。
同じ釜の飯生活体験人がよく見えますものね。
新しい春、ちょっぴりふあんで、でも期待感に満ち満ちて
おめでとう。おかあさん!

投稿: torisan | 2007年4月13日 (金) 17時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がんばれ 子供たち。:

« この子は だあれ? | トップページ | 桃源郷に住んで....その2 »