私学って...
今日は 息子の高校説明会でした。
初めての 私立の高校。(ちなみに 私も主人も公立高校。長女も公立でしたので)
大きな学校ではないので とにかくアットホーム。
そして、携帯電話持参禁止。モチロン茶髪、化粧も禁止。
寄り道もだめ。
近所のコンビニの立ち寄りもだめ。
先週 卒業した先輩がたの スライドが流れていました。
みんな 明るい 黒髪すっぴんの 素朴な笑顔。
それだけで、この学校にして 良かったな~と思いました。
実は 高2の娘は あまりの授業中のヒドサに
教室に入れなくなって 今 編入試験待ちなのです。
授業中なのに 携帯とお菓子。そして化粧道具。
私語は普通の声で。
それを あきらめている先生方。
公立学校 民営化にしたらいいのに! 最近すごく そう思っています。
初めての 私立の高校。(ちなみに 私も主人も公立高校。長女も公立でしたので)
大きな学校ではないので とにかくアットホーム。
そして、携帯電話持参禁止。モチロン茶髪、化粧も禁止。
寄り道もだめ。
近所のコンビニの立ち寄りもだめ。
先週 卒業した先輩がたの スライドが流れていました。
みんな 明るい 黒髪すっぴんの 素朴な笑顔。
それだけで、この学校にして 良かったな~と思いました。
実は 高2の娘は あまりの授業中のヒドサに
教室に入れなくなって 今 編入試験待ちなのです。
授業中なのに 携帯とお菓子。そして化粧道具。
私語は普通の声で。
それを あきらめている先生方。
公立学校 民営化にしたらいいのに! 最近すごく そう思っています。
| 固定リンク
「学校って」カテゴリの記事
- 新学期(2007.09.03)
- がんばれ 子供たち。(2007.04.12)
- 入学式(2007.04.06)
- 私学って...(2007.03.10)
- とにかく はじまり。(2007.03.09)
コメント
この春に高校入学ですか?おめでとう。
公教育にあきらめてみんな私立へ、で、塾の費用も大変で。
現場の惨状ききしにまさる。大変な時代だそうですね。
デモシカ先生、日教組の申し子それがやがて親になり家庭も混乱。
まともな親が少なくなって変なのに囲まれて
さらにあおられて、え?遅れてるのは、ずれてるのはあたしかしら?
な~んてかんじとか。大変ですね~。ハチャメチャ教育時代のりきって。
>この学校にして 良かったな~と思いました。
よかったですねぇ~。また聞かせてね。
投稿: torisan | 2007年3月27日 (火) 10時21分
日本の公立高校、米国並ですね。
そんな学校なら私も行きたくないですね。
ご子息の私立は宗教系なのでしょうか?
雰囲気がよさそうですねえ~。
投稿: Tom | 2007年3月27日 (火) 15時55分
こんばんは。
ひよさん、tomtomさん、いつもありがとうございます!
宗教系という訳ではないのですが
ウチの息子 中学で寝てくらしてくれて(初日参照してね)
全くついていけなかったので(塾にも入れてやれなかったし)
不登校とか 学力不振の子対象の学校探したんです。
でもね、小学校では決してついていけない訳ではなかったので
ウ~ン 塾にいかないと わからない授業ってオカシイと思うんだけど
結構まじめな子だから 寝ようと思って寝てた訳じゃないらしいんだけどね、反抗してた訳ではないし。
でも、先生は寝ても起こさないんですって。
寝るのは 邪魔じゃないからだって。
で、どんどんわからなくなって。提出物も何出すのかわからなくて。
まあ、1時間めから5時間目まで寝てたらしいから(そうすると、さすがに6時間目は寝れないそうな!)ウチの息子も 大物!というべきか。
興味のある、なしが極端な子で
好きなモノには 幼児の頃から ものすごい集中力あるんだけど。
まあ、エジソンの母になれるかな?と期待?して
彼の天分にあった 出会いがあることを願っています。
投稿: わくわくオンマ | 2007年3月27日 (火) 22時54分
あなたの息子さんは大物!
これは信じられます。
私が言う事だから間違いはない!^^)/
投稿: Tom | 2007年3月27日 (火) 23時57分
ありがとうございまーす!
大物と思わないと やってられませーん(笑)
投稿: わくわくオンマ | 2007年3月28日 (水) 00時35分
若い頃の人から受ける影響って大きいから楽しみですね。
集中力あり!わんだふる!
あたしはな~んとなくうわっつらをさらりとなでるかんじで
つっこみが浅いからな~んもみにつかずにこの年に・・メソメソ・・遅いけど。
若いうちにいろんな経験、それが回り道に見えても。
そうおもいます。それにお宅はにぎやかでいいですね
お子様三人じじばばあり。いいないいな。
大ババ中ババではどんよりしちゃいますから。
投稿: torisan | 2007年3月28日 (水) 09時34分
To わくわくオンマさん
>ありがとうございまーす!
>大物と思わないと やってられませーん(笑)
私の母はいつも「あんたは大器晩成」と言ってくれたのが今分かりました。
母も心の中では「やってられないねー」とおもってたんですねー。(爆)
投稿: Tom | 2007年3月28日 (水) 13時31分