韓国ドラマって
なぜ、韓国ドラマにハマるのだろう?
だいたい 40代半ばより上の世代にハマる人が多い、と思う。
若いファンもいるけどね。
古き良き日本の香りがする、というと
韓国の人は怒るかもしれないけど
日本でなくしてしまったものが
韓国ドラマにはあるような気がする。
あまりに韓国的なところは 見るに耐えないところもあるんだけど
例えば おかーちゃん達のまくしたてるところとか
感情むきだしの セリフとかね。
あと 結構 日本人にはキビシイ 汚いシーンね
ここまでリアルにやらなくても! っていうところは結構ある。
でも、それでも 余りある
せつなさ とかね。
そして そこまで 両親に従わなくても?!と思うほど
両親、目上の人を たてるんだよね。
あとね、男性が 男性なんだよね。
見た目、軟弱そうに見えても
すごく なんといったらいいのかな
家長、という意識だったり
兵役にいったりするから 自分が守る!という
意識が根にしっかりある、というのかな。
そういう 昔の男性像 みたいなのが見えるから
時に 昔の男性を知ってる世代は
余計にハマるのではないかしら。
愛するが故に 相手の幸福のために、身をひいたりね。
でも、韓国ドラマに多い
あの、ハッキリしないラストはいただけないわー。
さんざん はらはらさせておいて
結局最後はどうなったの~? っていうラスト
結構あるんですよね。
想像におまかせ、みたいなの。
だから私は きちんとハッピーエンドで
わりと楽しい作品が好きですね。
オススメは チェ・ジウ キム・スンウ「新貴公子」
ジェヒ君の「快傑春香」
そして、なんといっても キム・ジェウォン君の
「ロマンス」「マイ・ラブ・パッチ」「ライバル」!!ですね!
だいたい 40代半ばより上の世代にハマる人が多い、と思う。
若いファンもいるけどね。
古き良き日本の香りがする、というと
韓国の人は怒るかもしれないけど
日本でなくしてしまったものが
韓国ドラマにはあるような気がする。
あまりに韓国的なところは 見るに耐えないところもあるんだけど
例えば おかーちゃん達のまくしたてるところとか
感情むきだしの セリフとかね。
あと 結構 日本人にはキビシイ 汚いシーンね
ここまでリアルにやらなくても! っていうところは結構ある。
でも、それでも 余りある
せつなさ とかね。
そして そこまで 両親に従わなくても?!と思うほど
両親、目上の人を たてるんだよね。
あとね、男性が 男性なんだよね。
見た目、軟弱そうに見えても
すごく なんといったらいいのかな
家長、という意識だったり
兵役にいったりするから 自分が守る!という
意識が根にしっかりある、というのかな。
そういう 昔の男性像 みたいなのが見えるから
時に 昔の男性を知ってる世代は
余計にハマるのではないかしら。
愛するが故に 相手の幸福のために、身をひいたりね。
でも、韓国ドラマに多い
あの、ハッキリしないラストはいただけないわー。
さんざん はらはらさせておいて
結局最後はどうなったの~? っていうラスト
結構あるんですよね。
想像におまかせ、みたいなの。
だから私は きちんとハッピーエンドで
わりと楽しい作品が好きですね。
オススメは チェ・ジウ キム・スンウ「新貴公子」
ジェヒ君の「快傑春香」
そして、なんといっても キム・ジェウォン君の
「ロマンス」「マイ・ラブ・パッチ」「ライバル」!!ですね!
| 固定リンク
「韓国ドラマ大好き!」カテゴリの記事
- FACE in JAPAN 続き(2007.08.17)
- FACE in JAPAN 体験記(2007.08.16)
- FACE in JAPAN(2007.08.15)
- チェオクの剣(2007.08.04)
- チョナンカン2(2007.07.21)
コメント